2010年8月24日のブックマーク (4件)

  • sociologbook | 2010/08 部分的教育

    どうも社会学に何か人生の師匠的な期待をしている人がまだいるようだけど、まあ読者としてなら適当に過激なこと書いてくれてる方が面白いんだと思いますが、子どもたちを預かっているとそうも言えんのだこれが……昔からそうだと思うけど学生たちがどれくらい呪術的世界に住んでるか知ったらびっくりしまっせ。そういう世界で何かモノを教えるときに何がいちばん破壊力があるかって、それは普通に合理的な話がいちばんである。もう何度も書いてるけど少年犯罪は減ってるよって言っただけで教室がどよめくのだ(笑)。 いやしかし疑似科学やカルト集団に対する学生たちの免疫のなさ、あるいは悪い意味での寛容さを知ったらほんま驚くでしかし。 まあ呪術的っていうのは大袈裟だけど、ちょっと話変わるかもしれませんが、なんか学生たちと教員との間には「親密性の壁」みたいなものが分厚く存在しているような気がする。親密性というか「人間関係への縮減」

    skeleton-lair
    skeleton-lair 2010/08/24
    学生さんはオリエンタル?/しかし俺の知る識者層には自分の正しさを絶対視して疑ったり留保しない人も多いからなー。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    skeleton-lair
    skeleton-lair 2010/08/24
    「週刊少年ジャンプ」というパッケージの良し悪しって人気漫画or連載漫画どっちの良し悪しなんだろ?/週刊漫画雑誌にコロコロやなかよしほどの雑誌であることの重要性はない気が。
  • http://twitter.com/hokusyu82/status/21888902318

    http://twitter.com/hokusyu82/status/21888902318
    skeleton-lair
    skeleton-lair 2010/08/24
    とりあえず日本語的には、「国家を主語にすることを禁止する」も「国家を主語にすることを忌避しろ」も「(絶対に/軽々しく)国家を主語にしてはいけない」と主張する話として受け取れるんじゃないの?
  • http://twitter.com/y_arim/status/21987133219

    skeleton-lair
    skeleton-lair 2010/08/24
    知識としての常識は生活環境、習慣としての常識は当人の努力、信仰としての常識だけ誰かに洗礼してもらって身につけるという感じじゃないのかしら。