2012年6月1日のブックマーク (5件)

  • 扶養困難に説明義務 厚労相、生活保護法改正検討 - MSN産経ニュース

    小宮山洋子厚生労働相は25日、人気お笑いコンビ「次長課長」の河(こうもと)準一さん(37)の母親が生活保護を受給していた問題に絡み、生活保護受給者の親族が受給者を扶養できない場合、親族側に扶養が困難な理由を証明する義務を課す生活保護法改正を検討する考えを示した。 保護の決定を行う各自治体は現在、保護申請者に扶養可能な親族がいるかどうか聞き取り、親族には扶養の可否を問い合わせているが、明らかに扶養可能でも拒否するケースもみられるという。 小宮山厚労相は、同日午後の衆院社会保障と税の一体改革特別委員会でも河さんの問題に触れ、「扶養義務者は責任を果たしてほしい」と述べ、余裕があるのに扶養を拒む場合は積極的に家庭裁判所へ調停を申し立てる考えを示した。現在も調停や審判の申し立ては可能だが、家庭の事情に踏み込むのを嫌って、実際に申し立てた例は「20年以上把握できてない」(厚労省)という。 小宮山厚

    skgctom
    skgctom 2012/06/01
    ほらみろこうなった。「年収5000万の河本とうちは違うのに何で!」なんて泣き言言うなよ、お前らが望んだ結果がこれだよ。
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    skgctom
    skgctom 2012/06/01
    先日http://p.tl/BS4pを読んだばかりの身としてはあまり同意できない。激安スーパーを選んで安い物資を買い自炊できる「余裕」すらない人達が生活保護者では?
  • スカイマーク「機内での苦情受け付けない」「丁寧な言葉遣い義務付けなし」…サービス簡略化へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    スカイマーク「機内での苦情受け付けない」「丁寧な言葉遣い義務付けなし」…サービス簡略化へ 1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/05/31(木) 18:17:48.99 ID:???0 「機内での苦情は一切受け付けません」「客室乗務員に丁寧な言葉遣いを義務付けておりません」―。航空会社のスカイマークが搭乗客に対して、サービスの簡略化などへの理解を求める内容の文書を、5月中旬から機内に備え付け始めた。 1998年に運航を始めたスカイマークは、低価格を武器に事業を展開。最近参入が相次ぐ格安航空会社(LCC)に対抗するため、経費削減を進めているとされる。コストカットによるサービス簡素化に伴い増加も予想される顧客の苦情に、 先手を打つような同社の措置は論議を呼びそうだ。 スカイマークは、機内の座席ポケットに備え付けた「サービスコンセプト」と題した文書で「従来の航空会社

    スカイマーク「機内での苦情受け付けない」「丁寧な言葉遣い義務付けなし」…サービス簡略化へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    skgctom
    skgctom 2012/06/01
    「スカイマークさんと違ってうちはあちらより安い上に従業員教育も完璧ですよ(ニコ」と、LCC各社が自社従業員の首をギリギリ締め上げる音が聞こえてくるようだ
  • 金に汚いもキレイもないというが。

    税金払ってないヤクザの金とサラリーマンが給料から貯金した金が同じか? 生活保護で溜め込んだ金と宝くじであたった金が同じか? 汚い金は存在する。 汚いの金に手をつけたら命にかかわる天罰が下るし、キレイな金はそれなりの働きをしてくれるものだと信じている。 追記:まとまった金の価値は持つの属性や稼いだ手段によって違うってわけ。 観賞用に金を取っとくなら話は別なわけだが 。 裏家業や生活保護で稼いだ金は銀行に預けらんないし、いつ国に没収されてもおかしくない。だからさっさと消費して結果何も残らないってパターンが多い。 正攻法で稼いだ金はそんな心配はないから、将来にわたって残すことが出来る。 てか反論してる奴の大半が汚い金には無縁だと思うが、そのことには触れないのねw

    金に汚いもキレイもないというが。
    skgctom
    skgctom 2012/06/01
    人並みの罪悪感を持った増田には間違いなく「天罰(※ただし自らの罪悪感に由来する致命的なミスに起因)」が下るだろうけど、奪う事も盗む事も悪い事だと思っていないゴミクズにはそんな罰下らないもんだよ。
  • 浮気は絶対したほうがいい

    ってプリンセス天功がいってたけど当にそうだと思う。 人生一度きりなんだし、いろんな異性と触れ合って感性を磨く時期が若いころにはあってもいいと思う。 もちろんなくてもいいと思うが、このプロセスを経ずに純愛の幻想を抱いたまま結婚すると結果的に不幸になりそう。 知り合いの女性が浮気されたらしくて、わめき散らして彼氏の会社の社長まで抗議したらしい(相手の社内での浮気という関係もあるだろうが)。 実にみっともないと思った。 許せないなら別れればいいし、それが出来ないなら許すしかない、それか自分も浮気すればいい。 それで相手の気持ちを知ってみればいいのだ。 こういう勘違いした女は一切相手しないのが得策である。

    浮気は絶対したほうがいい
    skgctom
    skgctom 2012/06/01
    自ら選んだパートナーが既にいるにも関わらず、別の三次元の異性とセックルしなきゃ感性()を磨けないなんて心の貧しい人もあったもんだ。好きにやりゃいいけど迷惑だから子供は絶対に作るなよ。