2019年12月21日のブックマーク (5件)

  • 深夜におかあさんといっしょ

    ベッドに入って眠ろうとすると、会いたくもない連中が思い出したくもない場面を再現するから気分が悪い。あの時できなかったことや言えなかったことがあったけど、今度はああしてやろうとか、こう言い返してやれとか考えて、その完成度を高めたり、有効かどうかの確認をしたりして、どうにか気分をすっきりさせようとする。だけど、もう過ぎたこと。変えられないんだから、今さらやっても意味は無い。同じことなんて起きない。次なんてないって、冷静な自分が冷や水をぶっかけてくるから、ますます気分が悪くなって眠れない。 そういうときは布団をはいで、時間を確認して、それから気持ちを切り替えるため、リビングへ行くことにしている。温かいお湯を飲みながら、やかましくないテレビをぼうっと見て、苛立った気分が大人しくなるのを一人で待つ。そのつもりでリビングへ行くと、既に母がいて、こたつに入って、テレビを見ていた。母の「眠れないの?」の問

    深夜におかあさんといっしょ
    skgctom
    skgctom 2019/12/21
    母上が還暦過ぎても苦しみを引きずったのはその歳まで増田のように共感してくれる人に出会えなかったからで、増田はもう母上に出会えている。とはいえ還暦過ぎの親といられる時間は短い。悔いのないようにな
  • 『ダイの大冒険』来秋28年ぶり完全新作で再びアニメ化 ドラクエ世界観の人気漫画が原作

    【写真】その他の写真を見る 同誌で1989年から96年まで連載された同作は、魔法が苦手だが勇者に憧れている主人公・少年のダイが、ある日、島を訪れた“勇者育成の家庭教師”アバンに才能を認められ、勇者になる特訓をする。そして、秘められた力を開花させ、アバンの弟子・ポップ、マァムら仲間とともに復活した魔王を倒し平和を取り戻すべく旅に出る冒険活劇。 同誌の歴代最大発行部数653万部を突破した1995年新年3・4号合併号に『ドラゴンボール』『スラムダンク』『るろうに剣心』『ジョジョの奇妙な冒険』らとともに掲載されており、ジャンプ黄金期を支えた作品のひとつとして知られている。単行の累計発行部数は4700万部を突破している。 人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズの世界観・設定を基にしたゲーム作品シリーズと繋がりのない完全オリジナルの世界観で、『ドラクエ』シリーズの生みの親・堀井雄二氏が漫画の監修を担

    『ダイの大冒険』来秋28年ぶり完全新作で再びアニメ化 ドラクエ世界観の人気漫画が原作
    skgctom
    skgctom 2019/12/21
    自分の中で未だに当代のカツオはマァムの人、マスオはアバン先生の人という認識で時が止まっているので、新キャストの発表は楽しみでもあり寂しくもある。ハドラーの青野さんもだいぶ前に亡くなられたなあ..
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    skgctom
    skgctom 2019/12/21
    今この瞬間にも、本当なら塀の中にブチ込まれなきゃならない処を、家族だからって理由で罪を大きく減じられてる「犯罪者」が数多くいて、それを適切に裁くのがまず課題だよなと思う。数ヶ月で戻ってくるのがおかしい
  • 『Soranekoさんはいじめっ子』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Soranekoさんはいじめっ子』へのコメント
    skgctom
    skgctom 2019/12/21
    増田書いた時点では裁判の経緯や第三者証言を知らなかったようで、よく知らないのに「この被害者怪しい」と二次加害側に傾く人が潜在的に多いのは本邦の病理。多分ネット触らない年配層の認識はこの程度(絶望)
  • 長男殺害で実刑判決の元農水次官 ”異例”の保釈 | NHKニュース

    長男を殺害した罪で懲役6年の判決を言い渡された農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)について、東京高等裁判所が20日、保釈を認める決定をし、被告は保釈金500万円を納めて保釈されました。殺人罪で実刑判決を受けた被告の保釈が認められるのは異例です。 農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)はことし6月、東京・練馬区の自宅で44歳の長男を包丁で刺して殺害した罪に問われました。 被告は起訴された内容を認め、今月16日、東京地方裁判所で懲役6年の実刑判決を言い渡されました。 判決のあと被告の弁護士は保釈を請求しましたが東京地裁に却下され、弁護士が東京高等裁判所に抗告していました。 これについて東京高裁の青柳勤裁判長は20日、東京地裁の決定を取り消して保釈を認める決定を出しました。 被告は保釈金500万円を納め、20日の午後7時前、東京拘置所から保釈されました。 殺人罪で実刑判決を受けた被

    長男殺害で実刑判決の元農水次官 ”異例”の保釈 | NHKニュース
    skgctom
    skgctom 2019/12/21
    自分はこの夫婦がこの間の姉増田の言う通りの精神状態なら、世論がこのザマの状態で夫婦揃わせて放置しといたら心中が起きる可能性が高いと思うので、せめて年内は夫婦に監視つけといて欲しい。特に奥さんの方が心配