2020年4月19日のブックマーク (6件)

  • 東京都 新たに107人感染確認 都内3082人に 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都は19日、都内で新たに107人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで都内で感染が確認された人は3000人を超え、合わせて3082人となりました。 このうち、およそ62%にあたる67人は今のところ感染経路が分かっていないということです。 これで都内で感染が確認された人は3000人を超え、合わせて3082人となりました。 都は引き続き人と人との接触を減らすため、都民に対しては料の買い出しなど生活に必要な場合を除いて原則として外出しないことや、事業者に対しては休業や営業時間の短縮を要請しています。

    東京都 新たに107人感染確認 都内3082人に 新型コロナウイルス | NHKニュース
    skgctom
    skgctom 2020/04/19
    過剰に恐れ統計を疑うでもなく、気を緩めて外出に走るでもなく、トップブコメの日報の方くらいのスタンスでこの病気と付き合って行くしかないんだろうな。長い戦いになるのならなおさら。
  • 都内の公園 緊急事態宣言後 人出増加の所も ビッグデータ分析 | NHKニュース

    不要不急の外出の自粛が呼びかけられる中、東京都内の公園では、今月7日に緊急事態宣言が出されたあとも人出が増加している場所があることがビッグデータの分析で分かりました。 インターネットのSNSで人が集まっていると投稿されている公園や観光地で、NHKは、IT関連企業の「Agoop」が携帯電話の利用者の許可を得て集めた位置情報のデータをもとに今月14日までの2か月の人出を個人が特定されない形で推計し、分析しました。 その結果、首都圏の公園や観光地の中には、今月7日に緊急事態宣言が出されたあとも一時的に人出が増加しているところがあることが分かりました。 東京 世田谷区の駒沢オリンピック公園では、週末の土日は人が減少する傾向にある一方、平日の人出は2月以降もほぼ横ばいで、緊急事態宣言が出された今月7日の翌日からは逆に増えています。 特に今月14日の人の数は、平日としてはこの2か月で最も多く、平日の平

    都内の公園 緊急事態宣言後 人出増加の所も ビッグデータ分析 | NHKニュース
    skgctom
    skgctom 2020/04/19
    新型コロナ以外にも世の中には多数の問題があって「どれほど長期間になるか分からないがどんな犠牲を払ってでも家に引き籠り続けろ」と言われて言う通りにできる人間はそう多くはない。
  • アビガン投与された300人のうち軽症・中等症の9割、重症の6割が改善 驚異的な数値を叩き出す : 痛いニュース(ノ∀`)

    アビガン投与された300人のうち軽症・中等症の9割、重症の6割が改善 驚異的な数値を叩き出す 1 名前:ラッピーちゃん(愛媛県) [US]:2020/04/18(土) 19:35:54.73 ID:oS5M+WFf0 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、日感染症学会の緊急シンポジウムが開かれ、患者の治療について、インフルエンザ薬やぜんそく薬の投与で改善したケースもあったことなどが報告されました。今後さらに、効果を見極める必要があるとしています。 日感染症学会は18日、感染対策のため、観覧者を入れずに講演をインターネットで配信する形で、東京都内でシンポジウムを開き、新型コロナウイルス対策にあたる政府の専門家会議のメンバーや、治療にあたる医師などが状況を報告しました。 新型コロナウイルスには特効薬はなく、別の病気の治療に使われている薬の投与が行われていて、藤田医科大学の土井洋平教授は、イ

    アビガン投与された300人のうち軽症・中等症の9割、重症の6割が改善 驚異的な数値を叩き出す : 痛いニュース(ノ∀`)
    skgctom
    skgctom 2020/04/19
    「1週間性交渉を持つな」ってのがどこまで守られるかが心配だ。自分が奇形児を妊娠する訳じゃないからと思って「勝ったな風俗行ってくる」てのが出そう。実用化したら暫くは女性全員が避妊自衛を怠りなく
  • Yahoo!ニュース

    三原じゅん子も怒った!岸田政権の「道路利用税」新設に「仕事の行き帰りも税金払う」「暴動起きても不思議ない」

    Yahoo!ニュース
    skgctom
    skgctom 2020/04/19
    欧州みたく医療崩壊させて医療者の感染→院内感染大爆発&医療リソース激減よりはマシだと思うし実際正しいと思うけど、韓国みたいに引き篭れるリソースがない人向けの困窮者パックとかせめて欲しいよなぁ
  • 50代以下の感染5.9倍 新型コロナ、3月の3連休後 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの国内での感染者数が18日、1万人を超えた。3月の3連休後はそれ以前と比べると、60代以上は2.7倍だが、50代以下は5.9倍に急増している。症状が軽いか無自覚の人々が感染を一気に広げたとみられる。専門家は「気が緩んだ3月半ばの結果をいま受け止めている形」と指摘し、「人との接触の8割減」を求めている。厚生労働省がホームページで公表している感染者のうち、感染者の年代と陽性確定日

    50代以下の感染5.9倍 新型コロナ、3月の3連休後 - 日本経済新聞
    skgctom
    skgctom 2020/04/19
    まあ正直「お前ら普段ろくに休み貰えない薄給の社畜ばっかりみたいな顔して、平日に何日も休み取って海外に行く余裕ある奴そんなにおったんか…」って驚く程海外帰りの報道多かったからなぁ
  • 新型コロナの軽症者用民間ホテル 稼働できず | 広島ニュース・報道 | 広島ホームテレビ

    新型コロナウイルスの感染者が急増する中、県が軽症者などを受け入れるために借り上げた民間のホテルが稼働できていないことがわかりました。 県は、重症患者を病院で治療できなくなる医療崩壊を防ぐため民間の宿泊施設にアンケートを実施し規模やプライバシー保持が可能な広島市内のホテルを1カ月間借り上げました。 しかし、きのう開かれた周辺住民向けの説明会で感染が拡大することへの不安の声が相次ぎ、患者の受け入れを見送ることにしました。 県は住民への説明を尽くしできるだけ早く受け入れを初めたいとしています。

    新型コロナの軽症者用民間ホテル 稼働できず | 広島ニュース・報道 | 広島ホームテレビ
    skgctom
    skgctom 2020/04/19
    これ反対してる奴は政府の和牛券の事笑いも怒りもできないだろ。我々は感染抑止の名の下に既に数々の産業と労働者に死ねと言ってきた。いざ我が身に降りかかったら収束後の地価や風評を気にするなんておかしな事だ