タグ

ブックマーク / mozilla-remix.seesaa.net (351)

  • Mozilla Re-Mix: Firefox 22.0のテキスト折り返し機能。

    Firefoxでコードなどの長いテキストを開いたとき、各行が折り返されることなく横に長く表示されてしまうことがあります。 こうなってしまうと下部の横スクロールバーを動かさないと全体を読むことができなくなり、非常に効率が悪いことになってしまいますね。 テキストエディタなどでこのような文章を表示した場合、基的には適当なところで折り返しが入り、ウィンドウサイズに応じた表示をしてくれるようになっていますが、Firefox上でもこのように表示してくれればかなり便利に感じることもあるのではないでしょうか。 そんなユーザーの要望に応えてか、Firefox 22.0(現在Aurora)には長いテキストを適度に折り返して表示してくれるワードラップ機能が用意されています。 この機能を使えば、従来のように長いテキストで横スクロールを使うことなく、ウィンドウサイズに応じた見やすいレイアウトでテキストを表示するこ

  • Mozilla Re-Mix: 無線LANアクセスポイントのMacアドレスや電波強度を調べることができるFirefoxアドオン「WIFI Finder」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: 選択テキストの書式を取り除いてコピーすることができるFirefoxアドオン「Copy Plain Text 2」

    ウェブページの一部をコピーしてWordやHTMLエディタなどで利用しようとすると、貼り付け時にその書式も含まれてしまいます。 そもそも書式ごと貼り付けたい場合はこれでも問題ありませんが、ほとんどの場合、プレーンなテキストだけを利用したいのではないでしょうか。 Wordなどには「形式を選択して貼り付け」というメニューも用意されており、こうした機能を使えばコピー時に様々な書式が含まれていてもプレーンなテキストで貼り付けることができますが、コピー時にプレーンテキストとしてコピーしておくことができれば、このようなメニューが用意されていない外部アプリなどへの貼り付けがスムーズになりますね。 そんな機能をFirefoxに与えてくれるアドオンが「Copy Plain Text 2」です。 「Copy Plain Text 2」をインストールすると、テキスト選択時のコンテキストメニュー内に「テキストのみコ

  • Mozilla Re-Mix: Googleの各サービスへワンタッチでアクセスできるツールバーボタンを設置できるFirefoxアドオン「Google Shortcuts」

    Googleアカウントをお持ちの方なら、様々なGoogleのサービスを利用されていると思います。 しかし、こうしたサービスへアクセスするにはそれぞれ異なるURLへアクセスする必要があり、よく利用するサービスをブックマークツールバーなどに置くと、すぐにスペースがいっぱいになってしまいますね。 もし、あなたが複数のGoogleサービスを常用されていて、それらに素早くアクセスしたいのなら、Firefoxに「Google Shortcuts」というアドオンをインストールすることで、ツールバーにGoogleサービスへワンタッチでアクセスできる専用のボタンを設置することができるようになります。 「Google Shortcuts」は、Googleのあらゆるサービスへアクセスすることができる数十個のボタンを、ユーザーの好みでツールバーに配置することができるようになるというものです。 アドオンをインストー

  • Mozilla Re-Mix: ローカル/リモート画像のExif/IPTCデータを調べることができるFirefoxアドオン「Exif Viewer」

    カメラに興味のある方なら、ウェブサイトで見かけた美しい写真を撮影したカメラは何なのか、また、どんな設定で撮られたものなのかを知りたいこともあると思います。 こうした情報は画像にExifデータが付与されていれば様々なフリーツールで閲覧することができますが、ウェブ上の画像の場合、一旦ダウンロードしてから調べる必要があり、ちょっと面倒に感じることもありますね。 そんな手間を省くため、Firefoxアドオンの中には写真のExif情報を素早く参照することができるアドオンがいくつかあり、これらを利用することで写真の撮影情報を簡単に知ることができるようになります。 今回はそんなアドオンの中から、ウェブ上に表示されているJPEG画像、およびローカルにある写真のExif情報/IPTCデータを調べることができる高機能な画像解析ツール「Exif Viewer」というものをご紹介したいと思います。 「Exif V

  • Mozilla Re-Mix: ボタン一つでウェブページの画像を読み込まないようにすることができるFirefoxアドオン「Image Block」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: 選択テキストをコンテキストメニューやショートカットキーで素早く検索することができるFirefoxアドオン「SME - Search Made Easy」

    閲覧中のページに記述されているキーワードを検索エンジンで検索したい場合、検索バーにそのキーワードを入力し、検索エンジンを選択して実行する必要があります。 このような操作が面倒な場合は、テキスト選択後にコンテキストメニューを開き、アクティブな検索エンジンから検索を行うことも可能ですが、この場合一つの検索エンジンしか利用できないのがちょっと不便ですね。 コンテキストメニューからの検索はスピーディに行うことができるため、ここから検索している方も多いと思いますが、アクティブな検索エンジン以外の検索エンジンも使えるようになればさらに便利ですね。 Firefoxアドオンの中には、コンテキストメニューからの検索をさらに拡張し、複数の検索エンジンをメニュー内に追加したり、ボタンをポップアップ表示させて検索エンジンを選択することができるようなものが多数あります。 今回は、そんなアドオンの中から、選択テキスト

  • Mozilla Re-Mix: Ctrl(command)+Kで検索窓をポップアップ表示して検索できるFirefoxアドオン「easySearch」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで画像をぼやけないように拡大表示する方法。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: ウェブページをかなり簡単にキャプチャできるFirefoxアドオン「SimpleWebCapture」

    Firefoxアドオンを使えば、表示しているページを画像として保存するような作業は簡単に行うことができます。 このジャンルのアドオンはかなり充実しており、Firefoxがあればローカルソフトなどを使わなくてもたいていのページキャプチャ作業はできるようになります。 こうしたツールの中には、ドローツールなども利用できるかなり高機能なものもありますが、ちょっと自分の記事に掲載するリンクにキャプチャ画像を添えたいというような場合は、この高機能が邪魔をして作業が煩わしくなることもあります。 今回は、そんなライトユーザーのために、シンプルかつ必要十分な機能を持ったページキャプチャアドオン「SimpleWebCapture」というものをご紹介したいと思います。 「SimpleWebCapture」は、コンテキストメニューから全体、表示範囲、選択要素、選択部分という4種のウェブページキャプチャができるとい

  • Mozilla Re-Mix: 指定したタブや一定時間経過したタブを休止状態にしてメモリを節約できるFirefoxアドオン「Suspend Tab」

    Firefoxで多くのタブを開くとメモリ使用量もそれに応じて大きくなり、PCの動作が不安定になるなどの弊害が出てしまいます。 これを回避するため、一度に大量のタブを開かないようにしたり、閲覧が終わったタブは速やかに閉じるなどといった使い方をされている方も多いと思います。 しかし、フィードやページ内のリンクから閲覧候補となったものをまとめて開いておきたいようなこともあり、このような時に開くタブの数やメモリ消費量を気にするのも使い勝手が悪いですね。 そんなFirefoxの弱点を少しでも軽減するため、タブを休止状態にすることができるようなアドオンや、ロードする数を制限することができるようなアドオンが多数公開されています。 今回はそんなアドオンの中から、目的のタブを個別に休止状態にしたり、一定時間アクティブでないタブを休止させることができる「Suspend Tab」というものをご紹介したいと思いま

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのセッション履歴保存方法を変更してメモリ消費を抑える方法。

    Firefoxでページを閲覧中、リンクをクリックするなどしてページを移動した場合、後から「進む/戻る」ボタンによって前後のページへすぐに移動することができます。 この機能のおかげで次々にページを閲覧しても目的のページをすぐに再表示することができるわけですが、デフォルト設定のままでは意外と多くのメモリを消費してしまうという弱点があります。 Firefoxデフォルトの場合、「進む/戻る」に保存される最大ページ数は50となっており、搭載しているメモリに応じた数の履歴をメモリにキャッシュするようにもなっています。 これにより、再読込(解析)を行うことなく素早いページ表示が可能となっています。 しかし、1件の履歴をメモリにキャッシュするだけでも数MBのメモリを消費することから、多くのタブに多くのキャッシュがあるような場合、環境によってはかなりの負担となってしまいます。 少しでもFirefoxのメモリ

  • Mozilla Re-Mix: Googleの検索結果に複数の便利な機能を追加できるFirefoxアドオン「betterFox」

    Googleで検索を実行して結果が表示されたあと、結果をクリックしてサイトを参照するのはもちろん、スクロールやページ送り、検索再実行など様々な操作を行うことになります。 日常的に検索エンジンを利用されている方なら、このような操作を簡素化したり高機能化するためのアドオンやスクリプトには興味があるのではないでしょうか。 そんなユーザー向けに、ページを自動で送ってくれたり、他の検索エンジンで検索を再実行することができるようなアドオンやGreasemonkeyスクリプトが多数公開されています。 今回は、そんなFirefoxアドオンの中から、Google検索の結果が表示された後の操作性を向上してくれる「betterFox」というものをご紹介したいと思います。 「betterFox」は、Google(.com)の検索結果に、ページナビゲーションや他の検索エンジンでの検索ボタンなど、複数の機能を追加して

  • Mozilla Re-Mix: Google Chromeでサイトごとのパーミッションを簡単に変更する方法。

    代表的なブラウザには、ページを表示する際に様々なパーミッションを指定するオプションが備わっています。 この機能を利用することで、画像やプラグイン、ポップアップなどをユーザーの好みで許可/不許可することができるわけですが、サイト個別でこうしたパーミッションを設定するのはちょっと面倒ですね。 Firefoxなら、ロケーションバーのファビコンをクリック、またはページコンテキストメニューから「ページの情報を表示」→「サイト別設定」にてサイトごとのパーミッションを変更することができますが、これもオプションにたどり着くまでに複数のステップを経る必要があり、とても素早い設定変更ができるとは言えませんね。 現行Google Chromeには、このようなサイト別パーミッションの指定が簡単に実行できる機能が追加されており、ユーザーは閲覧中のサイト設定をいつでも素早く変更することが可能になっています。 あまり知

  • Mozilla Re-Mix: ページやリンクのキャッシュをGoogle/Bing/Yahoo!から検索することができるFirefoxアドオン「CacheMachine」

    代表的な検索エンジンでは、様々なページのキャッシュが随時蓄積されるようになっています。 このキャッシュにアクセスすることで、すでに閲覧することができなくなっているサイトの内容や消えてしまった掲示板の書き込みなどをチェックすることもできるようになります。 しかし、Googleでキャッシュを閲覧するには、検索エンジンの結果にある[キャッシュ]をクリックするか、検索窓に[cache:URL]と入力して検索を行う必要があり、ちょっと面倒ですね。 Firefoxに「CacheMachine」というアドオンをインストールしておけば、ページやリンクのキャッシュを面倒な作業なしに素早く参照することができるようになります。 「CacheMachine」をインストールすると、リンクコンテキストメニューに[CacheMachine]という項目が追加され、サブメニューから[Cachemachine Google/

  • Mozilla Re-Mix: ページ上のリンクが安全な接続を提供しているか一目で確認できるFirefoxアドオン「Secure Or Not」

    最近のウェブアプリやウェブサービスは、ほとんどhttpsで接続されるようになっています。 このような接続を提供することで、ログインなどの情報送信を比較的安全にすることができるわけですが、閲覧中のサイトやこれから飛ぼうとしているリンクがhttpsであるかどうかを普段から意識しているユーザーは少ないと思います。 サイトを表示した際にロケーションバーをチェックしたり、リンクにマウスを乗せた際に表示されるツールチップでhttpsであるかどうかは確認できますが、ほとんどの場合、こうしたチェックを忘れてしまうのが現状でしょう。 Firefoxに「Secure Or Not」というアドオンをインストールしておけば、このように確認しにくい接続方法をもっと簡単にチェックすることができるようになります。 「Secure Or Not」は、ページ内のリンクがhttpsなのか、httpなのかを自動的に判別し、ht

  • Mozilla Re-Mix: リンク(先のファイル)をGoogle ドライブへ簡単に送ることができるFirefoxアドオン「Save to Google Drive」

    スマートフォンの普及やどこでもネットにWi-fi接続するようなことができる環境が整ってきたことで、外出先でメールをチェックしたりウェブサイトを閲覧するのは非常に簡単なことになってきました。 いつものファイルをどこからでも参照することができるオンラインストレージサービスは、そんな環境で最も役立つサービスの一つではないでしょうか。 Dropboxを代表とするこのようなオンラインストレージサービスを使えば、場所や端末を問わず自分がストックしているファイルにアクセスできることから、こうしたサービスを利用されている方も多いのではないでしょうか。 このようなサービスは他にも数多くありますが、その中でも注目を集めているのが昨年公開されたGoogleのオンラインストレージサービス「Google ドライブ」ですね。 Googleアカウントを持っているだけで使える手軽さや、Google ドキュメントとの親和性

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのロケーションバーにプログレスバーを表示することができるアドオン「Progre」

    現行Firefoxでは、タブのファビコン部分で回転するアイコンを目安にすることでページの読み込みが終わったかどうかを判断することができます。 しかし、この方法では進捗状況がわからないことから、以前のようなプログレスバーが欲しいという方もいらっしゃるでしょう。 そんなユーザーのために、プログレスバーを様々なスタイルで表示させることができるアドオンがいくつか用意されており、こうしたアドオンを使うことでタブの読み込み度合いを知ることができるようになります。 今回は、そんなアドオンの中から、ロケーションバーにプログレスバーを表示し、サイト読み込みの進捗状況を知ることができるようになる「Progre」というアドオンをご紹介したいと思います。 「Progre」をインストールすると、Firefoxのロケーションバー部にページ読み込み状況を知らせるプログレスバーが表示されるようになります。 これにより、ど

  • Mozilla Re-Mix: 複数のローカルファイルをFirefoxにドラッグ&ドロップして開くことができるアドオン「Drag-n-Drop Multiple Files」

    デスクトップなどに置いてある画像やテキストファイルなどをFirefoxにドラッグ&ドロップすれば、そのファイルをブラウザで参照することができます。 この機能を使えばコンテンツエリアをビューア代わりにできて便利ですが、実行するには1ファイルごとに同じ作業を繰り返す必要があり、多くのファイルを参照したいような場合はちょっと使いにくいですね。 Photoshopなどでは複数画像ファイルのドラッグ&ドロップに対応しており、開きたいファイルをまとめて放り込めば1度の作業で複数ファイルを開くことができますが、これと同じようにFirefoxでも複数ファイルの一括作業ができればちょっと便利になるのではないでしょうか。 そんな機能をFirefoxに与えてくれるアドオンが「Drag-n-Drop Multiple Files」です。 「Drag-n-Drop Multiple Files」は、ローカルにある複

  • Mozilla Re-Mix: Googleの検索結果横にサイトのフルプレビューを表示できるアドオン「Google Preview」

    Googleで検索を実行した後、目的の情報を探すために各結果をクリックすることになります。 しかし、それらに欲しい情報が掲載されているとは限らず、ときには期待はずれなサイトを閲覧した後、再度検索結果に戻らなければならないようなこともあります。 最近のGoogleにはこのように効率の悪いことをしなくても済むように、結果タイトル右端の>>をクリックすることでサイトサムネイルを表示させることができるようになっていますが、これはあくまで「サムネイル」であって、どんなページかがなんとなくわかるだけのものにすぎません。 詳細を確認するには結局タイトルやサムネイルをクリックしてサイトへジャンプしなければならず、これではあまり意味がないですね。 プレビューというからには、やはり実際のページそのものを確認できるようにしたいものです。 Firefoxに「Google Preview」というアドオンをインストー