2009年11月28日のブックマーク (5件)

  • Pocket WiFi(emobile): いつでもiPhoneをWiFI通信で!詳細レビュー | AppBank

    今月18日に発売されたPocket WiFiのレビューがyujiyujiさんより寄稿されてきました! ご存じの方も多いと思いますが、どういう商品かというと、ポケットサイズ(iPhoneより一回り小さい)のイーモバイルの製品で、イーモバイルに接続してそのままWiFi無線LANルーターになり、最大5台(USB接続を入れると6台)の機器がネット接続可能となるものです。 詳しく紹介します! Pocket WiFi(emobile) に関するリクエストと結果 事前情報を見て、以下の要望を満たす可能性のある商品だと思っていまして、購入を決めていましたが、実際、買って使ってみるとおおよそ満たしていました。 同じようなご要望をお持ちの方にはお勧めできる一品だと思います。 ・PCでもemobileのカードを使ってインターネットを接続していて、既に5000円程度のコストを使たため同様のサービスが提供されれば乗

    skicco
    skicco 2009/11/28
  • asahi.com(朝日新聞社):自宅で首つり重体、和歌山・那智勝浦町長が死亡 - 社会

    和歌山県那智勝浦町は28日、意識不明で病院で治療を受けていた小嶋英嗣町長(55)が同日午前11時41分に死亡した、と発表した。県警によると、死因は低酸素脳症で、自宅に家族への感謝や町民へのおわびを記した遺書と見られるメモがあったことなどから自殺とみている。  町によると、小嶋町長は27日夕、自宅で首をつった状態で見つかった。

    skicco
    skicco 2009/11/28
  • ニートつらいよ 立ち直りの場、事業仕分けで「廃止」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ニートや引きこもりと呼ばれる若者たちの自立を促すための厚生労働省所管の「若者職業的自立支援推進事業」、通称・若者自立塾が岐路に立たされている。27日まで行われた政府の事業仕分けで「費用対効果が小さい」として「廃止」とされたためだ。引きこもりから立ち直るには時間がかかるうえ、現在の不況下では就業もままならない。「現場を見ないで廃止なんて納得できない」。社会に出ることを目指し訓練する塾生らは“机上の結論”に憤っていた。 「8年間ずっと自分の部屋に閉じこもっていました。いわゆるゲーム中毒。他人と会話する方法も忘れていた」と奈良県宇陀市にある若者自立塾「室生館」の塾生はいう。この男性(32)は、大学卒業後、しばらくアルバイトをしたものの、次第に自宅でゲームやパソコンにのめり込み、ほとんど外出しない生活になった。「なんとかせんとあかんって思うんですけど、しばらくすると、まあええか、と思ってしまって」

  • 『ハウジングプア、路上に放り出される若者 -貧困な日本の住宅政策、住まいも自己責任』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 NPO法人自立生活サポートセンターもやい の代表理事・稲葉剛さんによる「ハウジングプア」についての講演を11月5日に聞きました。その要旨を紹介します。(byノックオン) もやい に寄せられる住まいに困窮した人の相談は、派遣切りされ寮を追い出された若者だけでなく、最近は解雇された正社員や、困窮した自営業者など、幅広い立場の人たちにまで広がっています。 貧困ゆえに居住権を侵害されやすい状態を、私は「ハウジングプア」と呼んでいます。この「ハウジングプア」には次の3つの段階があります。 1つめは、派遣の寮や、「追い出し屋」被害が後を絶たない「ゼロゼロ物件」など、当面は家があるが、派遣切りなどでいつ家を失うか分からない状態です。 2つめは、ネットカフェやファーストフード店などとりあ

  • きまぐれな日々 公共交通網やオーケストラは滅び、陰謀論やトンデモが栄える

    前回のエントリ「共産党と国民新党の経済政策の類似性と「城内実」の問題」に、ぽむさんから下記のコメントをいただいた。 マイカーからバスへの利用転換を図る「バス利用等総合対策事業」(国交省、13億円)も廃止、路線バスの維持に取り組む自治体を支援する「地域公共交通活性化・再生総合事業」(国交省、41億円)は「自治体や民間などに移管」と判断だそうです。 どう考えても小泉改革の延長にしか見えないのですが。 2009.11.24 23:09  ぽむ 公共交通機関の衰退は、地方に住む人の多くが痛感していることだろう。私は、旅行先で路線バスを利用することが多いが、徳島県で、時刻表に記載されていたバスが路線廃止になって他の会社に変わってしまったために、バスのダイヤが変更になってあてが外れたことがあった。それでも、この時はバス路線が廃止になっていなくて幸運だった。 バス停は存在するものの、路線が廃止になっても