タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

071102usnewsに関するskokuboのブックマーク (18)

  • Verizon Wirelessが携帯電話網をオープン化,任意の端末/ソフトを利用可能に

    米Verizon Wirelessは,同社が全米に展開している携帯電話ネットワークで任意の端末およびソフトウエアを利用可能なサービス・メニューの提供を,2008年中に開始すると発表した。この計画に対し,米連邦通信委員会(FCC)が歓迎する声明を出し,米Microsoftが対応を表明した。 携帯電話ネットワークと接続可能な端末の開発に欠かせない技術仕様は,2008年初頭に公開する。開発された端末は,Verizon Wirelessの検査に合格すると接続が許可される。ただし,端末上で動かすソフトウエアに対する制限は特にないので,利用者が自由に導入できる。 Verizon Wirelessは携帯電話ネットワークをオープン化するが,今後も自社ブランドの端末販売や既存のサービス提供を続け,“2立て”のサービス体制とする。 なお,米国の無線通信制度を監督しているFCCは,端末およびソフトウエアの自由

    Verizon Wirelessが携帯電話網をオープン化,任意の端末/ソフトを利用可能に
  • Samsungが22億ドルで第8世代LCDパネル生産ラインを拡張,ソニーは追加投資せず

    韓国のSamsung Electronicsは現地時間11月25日,2兆560億ウォン(約22億1000万ドル)かけて第8世代液晶ディスプレイ(LCD)パネルの第1生産ラインを拡張する計画を発表した。この投資は同社が単独で実施する。 拡張した生産ラインは2008年第3四半期に稼働を始める。生産能力を月産6万枚に増やす予定。2200×2500mmのガラス基盤を用いる第8世代は,46インチおよび52インチのLCD向け。 なお,Samsungはソニーとの合弁会社S-LCDを通じて第8世代アモルファスTFT LCDパネル工場を建設し,2007年8月に出荷を開始した。今回の生産ライン拡張において,ソニーは追加投資を行わない(関連記事:SamsungとソニーのLCD合弁会社,第8世代パネルの出荷を開始)。 [発表資料へ]

    Samsungが22億ドルで第8世代LCDパネル生産ラインを拡張,ソニーは追加投資せず
  • Broadcom,QUALCOMMの特許侵害賠償額1960万ドルを受け入れへ

    カリフォルニア州サンタアナ米連邦地方裁判所の判事は米国時間11月21日,米Broadcomと米QUALCOMMの間で係争中の特許侵害訴訟において,QUALCOMMによる侵害の事実を認め,1960万ドルの損害賠償支払いをQUALCOMMに命じた。 Broadcomは判事の決定を受け入れ,新たな裁判を起こさない考え。ただし,今後も特許侵害しているWCDMAおよびEV-DO方式の携帯電話機向けLSIの開発,製造,使用,販売の差し止めをQUALCOMMに命ずるよう裁判所に求めていく。 同裁判所の陪審は2007年5月,QUALCOMMがBroadcomの携帯電話機向けベースバンド技術の特許3件を侵害したと認定し,損害賠償額を1960万ドルと算定した。この際,侵害が故意であったことから,損害賠償を2倍の3930万ドルに増額するかどうかの判断を同裁判所の判事に委ねた(関連記事:米連邦地裁の陪審, Bro

    Broadcom,QUALCOMMの特許侵害賠償額1960万ドルを受け入れへ
  • T-Mobile,携帯電話の2年契約が不要な「iPhone」を999ユーロで販売

    ドイツの消費者は,米Appleの携帯電話「iPhone」を任意の携帯電話サービスで利用できる。ドイツDeutsche Telekom傘下で,同国内におけるiPhoneの独占的販売権を持つT-Mobile Internationalは現地時間11月21日,2年間の携帯電話契約をバンドルしないiPhoneを販売することを発表した。T-Mobileと2年契約せずにiPhoneを購入する場合の価格は999ユーロ(約1483ドル)となる。 今回の決定は,裁判所から下された携帯電話契約の義務付けを禁じる差止命令を受けてのこと。この差止命令は,欧州におけるiPhone販売権の獲得競争に破れた英Vodafone Groupが請求していた。 またT-Mobileは今後,裁判所命令に基づきSIMフリーのiPhoneを販売する。また,すでに販売したiPhoneのうち,11月19日以降の販売分については無料でSI

    T-Mobile,携帯電話の2年契約が不要な「iPhone」を999ユーロで販売
  • オープンソース団体SFLC,GPL違反で今度は無線機器メーカー2社を提訴

    オープンソース・ソフトウエアの法律問題を手がける米国の非営利団体Software Freedom Law Center(SFLC)は米国時間11月19日,オープンソースUNIXユーティリティ・ソフトウエア「BusyBox」を利用する際にソフトウエア・ライセンスGeneral Public License(GPL)の条件を守らなかったとして,米国企業2社を著作権違反でニューヨーク州南地区米連邦地方裁判所に提訴した。 訴えられたのは,無線機器メーカーの米Xterasysと米High-Gain Antennasの2社。BusyBoxはGPL version2(GPLv2)を採用しており,利用する場合にはソースコードの再配布を条件としている。ところが両社は,SFLCから連絡を受けたにもかかわらず,ソースコード提供を行わなかったという。 SFLCは,BusyBoxの主要開発者2人を代表する形で両社を

    オープンソース団体SFLC,GPL違反で今度は無線機器メーカー2社を提訴
  • 著作権法強化を支持する団体,米大統領選候補者に著作権保護のサポートを要求

    著作権法強化を支持する非営利団体「Copyright Alliance」は米国時間11月20日,米大統領選候補者に対し,著作権保護をサポートする政策について情報を求める書簡と質問状を送付したと発表した。 Copyright Allianceは,この書簡と質問状を民主党と共和党の17人の候補者に送付。質問状では,「著作権の原則」「著作権法のデジタル界への適用」「著作権法の執行」「貿易協定に著作権法を盛り込む方法」「表現の自由」の5つのトピックについてコメントを求めている。同団体は,2008年1月7日までに質問状に回答するように求めており,回収した回答を公開する計画も明らかにしている。 Copyright Allianceのエグゼクティブ・ディレクタを務めるPatrick Ross氏は,書簡の中で「著作権の尊重と海賊行為の減少は,創造的なコミュニティのメンバーだけでなく,米国の経済にとっても重

    著作権法強化を支持する団体,米大統領選候補者に著作権保護のサポートを要求
  • Yahoo!とSony BMGが音楽ビデオ配信で提携拡大

    Yahoo!は米国時間11月20日,ソニーとドイツBertelsmannの合弁会社Sony BMG Music Entertainmentと音楽ビデオ配信に関する提携強化を発表した。配信対象地域を拡大するほか,コンテンツ・ライブラリも拡充する。 また,Sony BMGは従来からコンテンツを提供しているYahoo!音楽配信サイト「Yahoo! Music」に加え,他のYahoo!サイトにも音楽ビデオを提供する。Yahoo!ブランドのビデオ・プレーヤでもコンテンツを再生できるようにする。 さらに,Yahoo!ユーザーが自身のWebサイトやブログなどに,Sony BMGの音楽を組み込めるようになる。 Yahoo! Music担当ジェネラル・マネージャのIan Rogers氏は両社の提携拡大について,「Yahoo!のビデオ・サービスを強化するだけでなく,Sony BMGのアーティストが世界中の

    Yahoo!とSony BMGが音楽ビデオ配信で提携拡大
  • Yahoo!の写真共有サイト「Flickr」,地域情報と連携した写真閲覧サービスを開始

    Yahoo!が運営するオンライン写真共有サイト「Flickr」は,マッピング機能と連携した新サービス「Places」を開始した。世界中の各地域に関連した投稿写真を手軽に検索し,閲覧できる。 Placesでは,地域や都市ごとのページを設け,その土地の地図や天気などの情報と,その土地に関連した投稿写真を表示する。建築物やテーマなどによる絞り込み検索も可能。その地域にちなんだFlickrユーザーのグループも紹介する。 またFlickrでは,ジオタグ(地理的タグ)付き写真を世界地図上から閲覧できる実験ページのアップデートも行った。直近の投稿を示すタグクラウドをクリックしたり,地名や郵便番号などから検索することで,特定の場所に関連した写真を一覧表示で閲覧できる。 Flickrの1カ月当たりのビジター数は4000万人を超え,立ち上げ以来3年半で,同サイトに保存された写真は20億枚にのぼるという(米メ

    Yahoo!の写真共有サイト「Flickr」,地域情報と連携した写真閲覧サービスを開始
  • FSF,オンライン・サービス用ソフト向けのライセンス「AGPLv3」を公開

    Free Software Foundation(FSF)は米国時間11月19日,Webアプリケーションなどオンライン・サービスとして使われるソフトウエア向けのライセンス「GNU Affero General Public License Version 3(GNU AGPLv3)」を公開した。FSFのWebサイトから入手できる。 AGPLv3は,GPLv3をベースとする新しいライセンス(関連記事:FSFがGPLバージョン3を正式リリース)。GPLv3は,ソフトウエアがオンライン・サービス形式で利用される場合,ソースコードの公開を義務化していなかった。これに対しAGPLv3は,こうした場合でもソースコードをダウンロード可能な状態にすることを,ソフトウエアの利用条件に付加できる。 その結果,オンライン・サービス形式でも,改変されたソフトウエアのソースコードが配布されるようになり,ソフトウエア

    FSF,オンライン・サービス用ソフト向けのライセンス「AGPLv3」を公開
  • FCC,700MHz帯域の一部を公安関連の非営利団体に割り当て

    米連邦通信委員会(FCC)は米国時間9月19日,公安関連の非営利団体であるPublic Safety Spectrum Trust Corporation(PSSTC)に,700MHz周波数帯の利用を許可したと発表した。警察,消防,医療機関など,複数のグループから成るPSSTCは,同帯域の10MHzを使って,緊急時に向けた全国規模の通信ネットワークを構築する。 FCCは今年7月,700MHz周波数帯の利用に関して「第2次報告および指令(Second Report and Order)」を採択し,同帯域の10MHzを公安向けブロードバンドに割り当てることを決定していた(関連記事:米連邦通信委員会が700MHz帯オークションのルール改定,Googleの意見を一部採用)。 PSSTが利用する周波数に隣接した「D Block」と呼ばれる10MHzの周波数帯は,商用利用のために競売にかけられることに

    FCC,700MHz帯域の一部を公安関連の非営利団体に割り当て
  • Mozilla,次期ブラウザ「Firefox 3」のベータ1版を公開,セキュリティや使い勝手を改善

    米Mozilla Foundationは米国時間11月19日,オープンソースWebブラウザの次期版「Firefox 3」(開発コード名は「Gran Paradiso」)の「ベータ1」版を公開した。多くのバグを修正したほか,セキュリティや信頼性,使い勝手などを改善している。MozillaのWebサイトから各種バイナリを無償ダウンロードできる。 Firefox 3は,レンダリング・エンジンの新版「Gecko 1.9」を採用する次期Webブラウザ。新レンダリング・エンジンにより,CSSSVGなどの描画が忠実に行えるようになった。処理速度と安定性も高まり,Firefox全体の性能向上に貢献している。現在の対応OSは,Windows 2000/XP/Server 2003/Vista,Mac OS X 10.4以上,Linux(カーネル・バージョン2.2.14以上)。 セキュリティ面では,閲覧する

    Mozilla,次期ブラウザ「Firefox 3」のベータ1版を公開,セキュリティや使い勝手を改善
  • AMD,クアッドコア・プロセサ「Phenom」とマニア向け技術基盤「Spider」をリリース

    AMDは米国時間11月19日,デスクトップ・パソコン向け新型クアッドコア・プロセサ「AMD Phenom 9600」「AMD Phenom 9500」の提供を開始するとともに,同プロセサ・ベースのパソコン・マニア向けプラットフォーム「AMD Spider」を発表した。 動作周波数はPhenom 9600が2.3GHz,Phenom 9500が2.2GHz。2Mバイトのレベル2(L2)キャッシュ・メモリーおよびL3キャッシュ・メモリーを内蔵し,クロック周波数3600MHzのHyperTransportバスに対応する。ソケットは「AM2+」。1000個ロット時の価格は,Phenom 9600が283ドル,Phenom 9500が251ドル。 Spiderは,ゲーム・ユーザーやマニアを対象とする技術プラットフォームの名称。Phenomのほか,グラフィックスLSI(GPU)製品系列「ATI Ra

    AMD,クアッドコア・プロセサ「Phenom」とマニア向け技術基盤「Spider」をリリース
  • PtoP動画配信「Joost」向けにCoca-Cola欧州事業が広告ウイジェットを公開

    ピア・ツー・ピアの動画配信システムを手がけるルクセンブルグのJoostは現地時間11月15日,米Coca-Colaの欧州事業グループがビデオ配信サービス「Joost」向けの広告ウイジェットを公開したと発表した。 このウイジェット「Coke Bubbles」は,Joostサービスにとって初めての広告ウイジェットとなる。ベータ版をWebサイトからダウンロードできる。 JoostにCoke Bubblesをインストールし,Joost内の動画の特定場面についてコメントを入力して友だちなどにメール送信する。Coke Bubbleメールの受信者が指定された動画を視聴すると,設定した場面で半透明の吹き出しが現れ,コメントが表示される仕組み。 また,JoostとCoca-Cola欧州事業グループは,開発者のウイジェット作成と公開の支援についても協力体制を敷く。英国ロンドン,オランダのアムステルダム,米国ニ

    PtoP動画配信「Joost」向けにCoca-Cola欧州事業が広告ウイジェットを公開
  • AMD,UAEの投資会社から6億ドル超の出資を受ける

    AMDは米国時間11月16日,アラブ首長国連邦(UAE)のMubadala Developmentから出資を受けたことを明らかにした。Mubadalaは同社の完全子会社を通じて約6億2200万ドルを投資し,AMDの新規発行株4900万株を取得した。1株当たりの価格は,11月15日の終値である12.70ドル。 AMDは経費として約1460万ドルをMubadalaに払い戻し,約6億800万ドルを受け取った。AMDはこれを,長期的な戦略の推進に向け,研究開発や製造能力の向上などに使用する。 Mubadalaはアブダビ政府が100%出資する企業。高業績の企業や有望な新興企業に出資することで,長期的な収益回収と利益の最大化を目的としている。 なお,AMDは今回の投資を「経営権のない少数株主投資」と説明している。Mubadalaが当取引によってAMDに取締役を送り込むことはなく,当取引は米外国投資

    AMD,UAEの投資会社から6億ドル超の出資を受ける
  • Microsoft,「Visual Studio 2008」「.NET Framework 3.5」が完成,RTM提供を開始

    Microsoft,「Visual Studio 2008」「.NET Framework 3.5」が完成,RTM提供を開始 米Microsoftは米国時間11月19日,Windows向け統合開発環境(IDE)の最新版「Visual Studio 2008」とアプリケーション・プラットフォームの最新版「.NET Framework 3.5」を製造段階(RTM:Release To Manufacturing)に移行させ,開発者向けネットワークMicrosoft Developer Network(MSDN)会員への提供を開始したと発表した。 最新版は,いずれもMSDNのWebサイトからダウンロードできる。Microsoftは,Visual Studio 2008の販売を次期サーバー「Windows Server 2008」および次期データベース・ソフトウエア「Microsoft SQL S

    Microsoft,「Visual Studio 2008」「.NET Framework 3.5」が完成,RTM提供を開始
  • Amazon.com,無線機能付き携帯型書籍リーダー「Amazon Kindle」を発売

    Amazon.comは米国時間11月19日に,携帯型書籍リーダー「Amazon Kindle」の発売を開始した。価格は399ドルで,同社のECサイト内の「Kindle Store」から購入可能。 Amazon Kindleは無線接続機能を備えており,パソコンを介さずに,直接オンラインの書籍やブログ,新聞,雑誌をダウンロードして,いつでも読むことができる。米E Ink製の高解像度の電子ペーパーを用いたディスプレイを搭載し,「明るい太陽光のもとでも実際の印刷物のように読みやすい」(同社)。 同社CEOのJeff Bezos氏によると,同社は3年以上Kindleの開発に取り組んできた。EVDOに対応し,「電子書籍は1分以内にダウンロードできる」(同社)。雑誌や新聞,ブログなどに購読登録をしていれば,自動的にコンテンツ配信を受け取れる。 重さは10.3オンス(約320グラム)。一般的なペーパーバ

    Amazon.com,無線機能付き携帯型書籍リーダー「Amazon Kindle」を発売
  • Appleの最新OS「Leopard」,UNIX 03認定を取得

    オープン・システムに関する国際的な標準化コンソーシアムであるThe Open Groupは米国時間11月19日,米AppleのパソコンOS「Mac OS X 10.5(Leopard)」およびサーバーOS「Mac OS X Server 10.5(Leopard)」が「UNIX 03」の認定を取得したと発表した。 UNIX 03は,The Open Groupのフォーラム「Platform Forum」が策定した最新のUNIX標準規格「Single UNIX Specification Version 3」に準拠するシステムであることを承認するもの。The Open Groupによると,Mac OS XはオープンソースのBSDから派生してSingle UNIX Specification Version 3の条件を満たした初めてのOSとなる。 ちなみにAppleのほかにUNIX 03認定を

    Appleの最新OS「Leopard」,UNIX 03認定を取得
  • HPの8~10月期決算は15%増収で28%増益,PC事業とソフト事業が好調

    米Hewlett-Packard(HP)は米国時間11月19日に,2007会計年度第4四半期(2007年8~10月期)と2007会計年度通期(2006年11月~2007年10月期)の決算を発表した。第4四半期の売上高は283億ドルで前年同期と比べ15%増加(為替の影響を除いた場合は11%増加)した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は22億ドルで同28%増加し,希薄化後の1株当たり利益は81セントで同35%増加した。営業利益は26億ドルで同38%拡大した。 非GAAPベースの純利益は23億ドル(前年同期比21%増),希薄化後の1株当たり利益は86セント(同26%増),営業利益は28億ドル(同27%増)だった。 同社会長兼CEOのMark Hurd氏は,「当期はさまざまな事業にわたって強い業績をあげたが,特にソフトウエア事業の伸びが顕著だった」と述べた。 なお通期は,売上高が前年度比14%増

    HPの8~10月期決算は15%増収で28%増益,PC事業とソフト事業が好調
  • 1