タグ

中国語に関するskozawaのブックマーク (2)

  • なぜ関係詞が中国語にはないのだろうか?: 極東ブログ

    中国語の文法、特に統辞論が依然わからない。ただ、学習上は、文型を整理したものを暫定的に統辞論的に当てはめていけば、さしあたって問題はない。 このことが基的に奇妙なのは、文法がわからないというのはそれほど不思議なことではないことだ。私などは日語のネイティブなのだが、日語の文法が統辞論的にどうなっているのかよくわかっていない。おそらく日語の場合、格指標が明示的なので、動詞による文への統辞的な支配が弱いのだろうとは思うので、あまり印欧語的な統辞論で考える必要はないのだろう。 だが、中国語は日語のような格指標はない。基、動詞による文への統辞的な支配が強いように見える。動詞句(VP)の基的な構造は、いわゆるSVOに(主語+動詞+目的語)なっている。日のようにSOVではない。 ところが学習していくと中国語は「動詞による文への統辞的な支配」というものではなく、動詞はどうも隣接する数語の支

    なぜ関係詞が中国語にはないのだろうか?: 極東ブログ
  • 中国語の文字コード

    中国語の文字コードについての解説ページです。 日語の文字コードについては、文字コードについてを参照してください。中国語についてのページもあります。 中国語の文字コードの種類 中国語には、繁体字(Traditional Chinese)と、簡体字(Simplified Chinese)があります。 繁体字は香港や台湾で使われていて、簡体字は中国土やシンガポールで使われています。 簡体字は、繁体字の画数を減らし、簡単に読み書きできるように改良したものですが、文字コード体系が全く異なるため、全く互換性はありません。 繁体字中国語の文字コードは、台湾のメーカー5社が策定した「Big5」がよく使われています。 ただ、Big5は、ISO-2022準拠でないため、「CNS11643(EUC_TW)」も作られました。 CNSは、Chinese National Standardsの略です。 簡体字中国

  • 1