タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

自然言語処理と研究に関するskozawaのブックマーク (3)

  • レシピ言語処理マニュアル

    レシピを対象とした研究・開発が近年さかんになってきています.そこでは,レシピの手順文書に対して形態素解析した結果を素材として用いることが多いですが,その準備には意外と手間がかかります.このような素材の準備は,研究・開発に依存することは少なく,共通化できる処理も多いと考えています.少しでも前準備の労力を減らし,来の研究に打ち込める環境を提供するため,我々はマニュアルを公開しました.これによって,レシピを対象とした研究・開発がますますさかんになっていくことを期待しています. マニュアルは,レシピの手順文書を入力として,単語分割結果や品詞判別結果,材・道具などの判別結果,終止形復元結果を出力する方法を記したものです. 例えば,以下のような結果が得られます. 入力 糸蒟蒻を下茹でします。 形態素解析結果 糸/名詞/名詞-普通名詞-一般+/し 蒟蒻/名詞/名詞-普通名詞-一般+/こんにゃ

  • NLP論文ネタ一覧

    by Graham Neubig 「言語処理を研究したいけれど、ネタが思いつかない」という人は世の中にいるかと思います。 このように困っている人を助けるべく、以下の論文ネタを1,000分考えました*。 面白そうなものがあったら、ぜひご自由に研究してください**。 翻訳別アクセス 割込における複合語構文の分析と自動評価 外国語ネット時間の効果の訳文に関する考察 発話講義のための文の自動評価と文脈の変化方法の評価 京都機械翻訳の曖昧性検証 大規模コーパスを話動画抽出文ふさわし支援システム 画像情報を対象とした文行為発表語の抽出 医薬・半教師条件対訳辞書非対話における日語単語用辞書ANASYS推定 Web検索エンジンを用いた推論曖昧性知識の構築 解説クラスタリング辞書と構築に対する反義を考慮した類別発言 言い動詞・評価者の上位判定に着目した評価語彙いデータ基盤方法 日英統計翻訳における複数の

  • 文理な話。- IHARA Note

    最近はどうでもいい話はgoogle+に書いているのですが、この話をgoogle+に書くのもちょっとなあと思ったので、こっちに書きます。「Google 辞めました - アスペ日記」を読んでの感想です。 リンク先のエントリは、一言でいってしまえば会社と自分との方針が違ったのでgoogleを辞めたというただそれだけの話なんですが、面白かった。こんな私の文章なんか読んでいないでご一読ください。多分、8割くらいの人には面白いから。 この人の経歴がプロフィールのところに書かれていたので読んでみたのですが、これがすでに面白いです。京都大学の工学部を一年で辞めて、大阪外大でがっちり言語の勉強をしているんですね。その後、ワープロソフトを作る会社で働いて、それからもう一度語学の勉強をして、京都大学の自然言語処理の修士課程に入る。で、約一年前にgoogleに入って退社。 要するに、文系的な意味で言語の好きな、理

    文理な話。- IHARA Note
  • 1