2015年4月27日のブックマーク (4件)

  • ブラック企業に命を捧げる若者たち

    丁度数年前の今日、甥っ子(嫁の妹の息子)が自殺未遂をした。 勤務中にパニックの嫁から電話で呼ばれ、病院へ直行。 ICUのベッドで寝ている甥っ子は呼吸器をつけていた。 (まるでドラマのワンシーンだな) 不謹慎にも冷静にそんなことを考えていた。 その日、甥っ子はいつものように営業所を車で出発。 30分ほど車を走らせると、小さな公園の近くに車を止め、 蛇腹のパイプを使って排気ガスを車に引き込んで目張りし、 自殺しようとしたところをすぐに近所の人に発見されて緊急搬送。 発見が早かったため一命はとりとめたらしい。 入社1年ちょっと、車内に用意していた遺書にはこれでもかと 自分の勤める会社のブラック具合が羅列してあり、もう耐えられないから死ぬ、とまとめてあった。 甥っ子の意識も回復し、ある程度体も動くようになったところで 俺一人で見舞いに行った。甥っ子は「死に切れなくてすみません」と一言目に言った。

    ブラック企業に命を捧げる若者たち
    skt244
    skt244 2015/04/27
    ショートショートとしておもしろい、それでいいじゃない
  • 【連載 維新現象は終わるのか】<第1部「支える人々」①>規律重視、ボスゆずり 「従わなければ排除」 - 47NEWS(よんななニュース)

    2012年に広島市内で行われた街頭演説会で、警備を担当する高石康さん(右下)。右上は橋下徹大阪市長 大阪維新設立から4年近く。ブームは去ったが、野党再編の核になるまで成長を支え続けてきたのは「民意」だった。その実態と正体を探る。 ×   × 昨年9月の堺市長選投開票日。敗色が濃厚となっていた大阪維新の会公認候補の選挙事務所(堺市堺区)前で、カメラの放列が代表、橋下徹の車の到着を待ち構えていた。 「おい、こら!ここから動くなって言うたやろ」「おまえだけ5メートル下がれや」 頭をそり上げた巨漢が、ある新聞社のカメラマンにドスの利いた声ですごんだ。 事務所が決めた規制線から、2、3歩はみ出したのがきっかけだった。「報道の自由だ」と抗議するカメラマンに「名刺出せ。おまえは事務所に入れへん」。屈強な他の事務所スタッフも加勢し、緊迫した空気が漂う。「若いから。堪忍したって」。週刊誌記者のとりなしで、よ

    【連載 維新現象は終わるのか】<第1部「支える人々」①>規律重視、ボスゆずり 「従わなければ排除」 - 47NEWS(よんななニュース)
    skt244
    skt244 2015/04/27
    この用心棒こそが維新の中身
  • 橋下の嘘・今昔 - miirakansu's blog

    この記事はこちらから移行しました。 敬老パスはなくしません?JRや私鉄利用を可能にします? 橋下氏は市長選前、「敬老パスの見直しは、JRや私鉄利用を可能にするに当たって、常識的な線での上限だけ設定させて欲しい」と説明してたhttp://t.co/VD39IIKZCg 。彼が市長になった後、説明通りだっただろうか? — 結 (@yuun08) 2015, 2月 15 矢継ぎ早に劣化する「都構想」 橋下徹と維新による都構想の説明とその後・1 「平成27年4月に都構想導入」 ⇒「もともと平成27年4月というのは現実的に無理な話」 「人口30万人規模の特別区8~9区」 ⇒70万人規模も含む特別区5区 pic.twitter.com/fxJeVMETEl — もうすぐ33歳 (@ishincheck) 2015, 2月 14 橋下徹と維新による都構想の説明とその後・2 「都構想には4千億円の再編効果

    橋下の嘘・今昔 - miirakansu's blog
    skt244
    skt244 2015/04/27
    その場その場でウケ狙いをしてるだけで信念がない。欲しいのは白紙委任
  • 「お薬手帳」アプリ共通化へ、どの薬局でも使えるように 厚労省が方針

    処方された薬の名前や量、服用方法、副作用歴などを記録できる「お薬手帳」ですが、紙のノート版からアプリへ電子化が進む中で、その仕様を共通化する方針を厚生労働省が固めたことがわかりました。産経新聞が伝えています。 お薬手帳の電子化は、調剤薬局チェーンや企業、薬剤師会など次々に独自の専用アプリを提供してきたことや、スマートフォンの普及に伴い、徐々に浸透しつつあります。多くは、薬の明細書などのQRコードから情報を自動的に記録できたり、事前の処方箋送信、服用アラームなどの機能を備えています。 たとえば、パナソニックヘルスケアのお薬手帳アプリ「ヘルスケア手帳」では、事前にスマホで撮影した処方箋を薬局へ送信しておけば、調剤完了が通知され待ち時間が不要になったり、薬の服用時間になるとアプリが知らせてくれるアラーム機能などが利用できます。 関連:薬局の待ち時間も不要に、パナソニックが処方箋をスマホで送れる“

    「お薬手帳」アプリ共通化へ、どの薬局でも使えるように 厚労省が方針
    skt244
    skt244 2015/04/27
    最近のアプリは同期機能ついてて多人数共有できるからいいかも