2015年6月6日のブックマーク (3件)

  • 就活生の消費者マインド

    これ読んで思ったんだけどさ、この問題で企業を批判している人ってたかが一民間企業を神格視しすぎじゃないか。 http://anond.hatelabo.jp/20150605232607 大企業は力があるから、みなに平等なチャンス、さもなくば雇用も給与も充分に与えるべきだって、それどんだけ消費者の立場から見てるんだよ。 このボヤで「実態を初めて知った!!」って騒いでる学生さんとかいるけど釣りだとすら思う。 この批判って、企業が「赤の他人でしかない私」に対して何かしてくれるって思想で、ひどいと施して当然って主張の人までいる。 それは神や国のやることであって、個人の集合である企業がそんなことをする義務はないんだってこと、就活する身でなんでわかんないんだろう。 与えられることのみを期待している消費者マインドでしかない。 そりゃそれなりの規模の企業だったらCSRもあるが、採用はそれに入らないだろう。

    就活生の消費者マインド
    skt244
    skt244 2015/06/06
    就活生のお客様思考が現れてるとは思う
  • ブサイク男よりブサイク女の方が悲惨な人生とネットではよく言われるが、 ..

    ブサイク男よりブサイク女の方が悲惨な人生とネットではよく言われるが、 実際は逆のケースの例の方が多い気がしてならない 金のないブサイク男は結婚というセーフティネットの利用も事実上詰んでる

    ブサイク男よりブサイク女の方が悲惨な人生とネットではよく言われるが、 ..
    skt244
    skt244 2015/06/06
    数が多いのは男だから声が大きいのも男になるのだろう
  • 「あのネタは反日」「LINE有料化」—オンオフでつながりデマに騙される小学生

    ネットはデマが拡散しやすい。特に10代など低年齢の子どもたちは、ネットでのデマの拡散に加担してしまう例が多く見られる。 2014年6月、人気ゲームアプリ「パズル&ドラゴンズ」がサービスを終了するという噂が流れた。噂が拡散したのは、「【パズル&ドラゴンズ】【公式サイト】サービス終了のお知らせ」というキャプチャ画面があったためだ。念の入ったことに、運営会社であるガンホー・オンライン・エンターテイメントのロゴなども入れられており、一見物のキャプチャのように見える。 ユーザーの1人が同作プロデューサーの山大介氏にTwitterで問い合わせたところ、即座に否定されてデマであることが判明した。つまり、この画面は誰かが故意に作成したデマだったというわけだ。画面を作った愉快犯はユーザーを驚かせたかっただけなのかもしれないが、ガンホーは上場しており、このような風説が株価に影響する可能性がある。運営企業や

    「あのネタは反日」「LINE有料化」—オンオフでつながりデマに騙される小学生
    skt244
    skt244 2015/06/06
    昔からあるけど規模と速度がすごい