2018年5月13日のブックマーク (5件)

  • 専門家がすすめる脱・睡眠不足。不眠のためにできること12 | ライフハッカー[日本版]

    夜に眠れないと、次の日に疲れているだけではなく、からだもよくありません。もし慢性的に睡眠不足なら、健康がむしばまれているかも。 脱・睡眠不足、不眠のためにできること睡眠障害がつづくと免疫力も落ちるので感染症にかかりやすくなってしまいます。イライラや気分の落ち込み、不安などの引き金にもなります。研究では睡眠不足は体重増加や、心臓病のリスクが高まり、高血圧やⅡ型糖尿病や、寿命が縮まることにもつながるとも言われています。一方で、良質な眠りは記憶力やよい精神状態、ホルモンの調整や全般的な回復のためにもよいそうです。(これは、新しい情報を学び、定着させるために新たな神経回路をつくるのには脳をやすめる必要があるため)。また、気分を落ち着かせたり、問題を解いたり、判断をするには落ち着いていたほうがよいのは明らかです。でも、どんなにがんばっても眠れないときはどうすればよいのでしょうか。そこで睡眠の専門家に

    専門家がすすめる脱・睡眠不足。不眠のためにできること12 | ライフハッカー[日本版]
    skur2
    skur2 2018/05/13
    アイマスクも!
  • 【書評】『脳のフィットネス完全マニュアル』 「自己催眠」は瞑想とどう違う? 脳の正しい使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    私たちはなぜ、自分の脳について教えられることがこんなにも少ないのだろうか。脳は、私たちがすることのすべてに関わっている。ところが、私たちはその使い方のマニュアルを与えられず、そのせいで苦労している。(「はじめに」より) 『脳のフィットネス完全マニュアル』(フィル・ドブソン著、斉藤裕一訳、CCCメディアハウス)の著者は、このように主張しています。 私たちは「忙しい」毎日を過ごしているだけでなく、働く時間はますます増えています。そのため自分自身のために使う時間が減り、幸福がそこなわれることに。さらには他者との交流のために取る時間も減り、人間関係にしわ寄せが及ぶケースも。 そんななか、疲れを感じたり、集中力が続かなくなったりしても、私たちは、もっとがんばって働くことが唯一の答えであるかのように反応しているというのです。 だとすれば、どうすればいいのでしょうか? この問いに対して著者は、「解決策は

    【書評】『脳のフィットネス完全マニュアル』 「自己催眠」は瞑想とどう違う? 脳の正しい使い方 | ライフハッカー・ジャパン
    skur2
    skur2 2018/05/13
  • 抱きしめるとゆっくり“呼吸”し、穏やかな眠りへと誘ってくれる「枕ロボット」

    skur2
    skur2 2018/05/13
  • プリンスの新たな未発表音源集が2019年リリース - amass

    プリンス(Prince)の新たな未発表音源集が2019年にリリースされる予定。これは、プリンスの遺産を扱うエステートと、ジェイ・Zが運営する定額制音楽ストリーミングサービスのTIDALが共同で発表したもの。リリース日は明らかにされていませんが、米ローリングストーン誌などによれば、まずはTIDALで先行リリースされ、その1週間後にデジタル・ダウンロード発売が始まり、2週間後にCDなどのフィジカルでリリースされる予定です。 以前に発表されたように、これとは別に、プリンスの未発表音源を収めたアルバムがワーナー・ブラザースから2018年9月28日に発売される予定。こちらはワーナー・ブラザース時代の音源で構成される作品。 今回のTIDAL先行リリースの未発表音源集は、ワーナー・ブラザースが権利を所有するものは含まない音源で構成される予定です。

    プリンスの新たな未発表音源集が2019年リリース - amass
    skur2
    skur2 2018/05/13
    モーツァルトみたいに曲が空から降ってくる人だから、しばらく新譜がでるんだろう
  • 相手を信用させる前例なき手口 コインチェック攻撃で明らかに | NHKニュース

    前例のないサイバー攻撃の手口が明らかになりました。ことし1月、大手交換会社から巨額の仮想通貨が流出した事件で、犯人は半年余り前からこの会社の複数の社員と偽名で交流を重ね、信用させたうえでウイルスを仕込んだメールを送りつけていたことが関係者への取材でわかりました。 コインチェックの通信記録や社員のメールなどを分析した結果、犯人は事件の半年余り前からSNSなどを通じてシステムの管理権限を持つコインチェックの技術者を複数割り出し、それぞれに対してネットを通じて偽名で交流を重ねていたことが関係者への取材でわかりました。 この間、不審な行動は一切行わず時間をかけて信用させたうえでウイルスを仕込んだメールを送った結果、これらの技術者も疑うことなくメールを開いてしまったということです。 ウイルス感染後、海外との不審な通信が急速に増えていることから、犯人は管理権限を奪って外部からシステムの内容を調べ、イン

    相手を信用させる前例なき手口 コインチェック攻撃で明らかに | NHKニュース
    skur2
    skur2 2018/05/13