タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

pcと増田に関するsky-graphのブックマーク (1)

  • デジタルオーディオプレイヤーの世代も分けてみた。

    http://anond.hatelabo.jp/20110527203744 HTMLとかデジカメとかMacとか、いろいろ改変できそうなネタだけど、すでに成熟期に入っているデジタルオーディオプレイヤー(DAP)を同じように分けてみたい。 プレDAP世代(〜2000年)1987年 DAT規格1992年 ソニーがMDを発表。1998年 韓国・セハン情報システムズが世界初のMP3プレイヤー mpman発売1999年 RioがRio500を発売。同時に音楽配信サービスも展開。1999年 ソニーがメモリースティックウォークマン NW-MS7を発売。ATRAC3形式採用最初期の録音可能なデジタルオーディオはDATだが、当時の民生用としてはややオーバースペックだったためもっぱらプロユースだった。DATなんか趣味で持っていたような人は、たぶん今は逆にアナログレコードとピュアAUが趣味なんじゃないだろうか

    デジタルオーディオプレイヤーの世代も分けてみた。
  • 1