タグ

2015年6月29日のブックマーク (2件)

  • 2015年うるう秒の検証方法と検証結果 (Amazon Linux, CentOS) - tkuchikiの日記

    時間 2015/07/01 08:59:59 から 09:00:00 の間にうるう秒が挿入されます。 検証手順と、どのように対応すれば良さそうか検証した結果をまとめます。 情報は、すべて執筆時(2015/06/18)のものです。 検証環境は Amazon Linux 2015.03、Timezone は Asia/Tokyo です。 うるう秒を挿入させない 時間遡行を起こさせない 08:59:60 を刻ませない の 3 点に対応するための方法を記します。 結論 追記(2015/06/25): ntpd を事前に止める手順で、すでに Leap Indicator(LI) がセットされている場合は、 ntptime -s 0 を実行する必要があります。 実行する必要があるケースは、ntptime で確認できます。 $ ntptime ntp_gettime() returns code 1

    2015年うるう秒の検証方法と検証結果 (Amazon Linux, CentOS) - tkuchikiの日記
    skyriser
    skyriser 2015/06/29
    詳しくまとめてくれてる
  • 間もなく来るうるう秒を控えてやっておくべき事 - Qiita

    北国のインフラエンジニアのkirksenchoです、初めましてこんばんは。 とうとう今月末に迫ってきたうるう秒挿入ですが、そろそろ対策しないとなりませんね。 3年前のうるう秒挿入時は、Linuxカーネルのバグが原因で、あちらこちらで問題が出ていたようです。 さくらクラウドさんでは、こんな情報が出されていましたが、番犬タイマーでカーネルパニックされたらインフラエンジニアもパニくりますね。 http://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=655 要はカーネルをバグフィックスされたバージョンにアップデートしておけば問題は出ないはずですが(デグレや新たなバグ作り込みが無い前提)、既に該当するカーネルバージョンのサーバが数百台も数千台もあって、カーネルアップデートの影響が大きすぎて無理!というケースも大規模クラウド全体を管理していたら

    間もなく来るうるう秒を控えてやっておくべき事 - Qiita
    skyriser
    skyriser 2015/06/29
    そーなんか... “1秒もずれていると、slewではなかなか追い付きませんので、ntpdの仕様として一定時間が過ぎると、stepモードに切り替わって、ガバっと時刻が合います”