2021年2月10日のブックマーク (5件)

  • 「無結露50年保証」の家は本当に結露しないのか~入居2年の結露観測~ - 子育てママの家づくり

    ご訪問ありがとうございます。 我が家は2019年3月に「FPの家」で家を建てました。 「FPの家」には「無結露50年保証」があります。 2年住んでみた結露の状況をお伝えします。 無結露50年保証 我が家のスペック 結露観測の条件 結露観測①冬・雪の日 室内窓の結露観測 浴室窓の結露観測 結露観測②冬・雨天の翌日 2年間の結露結果 まとめ 無結露50年保証 「FPの家」で建てると付いてくる「無結露50年保証」。 ウレタン断熱パネル内部の結露についての保証です。 FPの家の安心サポート | FPの家 我が家のスペック 完 成:2019年3月 工 法:木造軸組工法 階 数:2階建て 延床面積:35.06坪 サッシ:樹脂サッシ ガラス:Low-Eペアガラス 建築後C値:0.37c㎡/㎡ 建築後UA値:0.44w/㎡k ※C値(相当隙間面積):家の中にどれだけ隙間があるかを示した数値 ※UA値(外皮

    「無結露50年保証」の家は本当に結露しないのか~入居2年の結露観測~ - 子育てママの家づくり
    skysky28
    skysky28 2021/02/10
    室内がほぼ結露しないって凄いですね!注文住宅いいな~(^^)/
  • 札幌のクリニックでザガーロを処方してもらえました

    国内で承認されている 国内で承認されている ❚ 目に見えて抜け毛が減少 ❚ 髪の悩みから開放されるメリット 就職時に北海道に転居していらい、現在でも同じ住所で生活しています。 北国での生活にもようやく慣れてきた30代の頃より頭髪の悩みに直面することになりました。 仕事によるストレスの影響なのか、バランスをかいた生活に問題があるのかいろいろな要因が考えられました。 そこでインターネットや雑誌などを駆使して、自分なりの対策として生活習慣を改善したり、栄養バランスに配慮した事を心がけるなどの数々の対策に取り組んだもののいずれもめぼしい効果は見られませんでした。 有効な改善策はないものかと思案を重ねていたところ、テレビCMで抜け毛や薄毛に効果を発揮する治療薬が紹介されているのを目にする機会があったわけです。 これが個人的にAGA(男性型脱毛症)治療薬をしる端緒になりました。 とはいっても広い北

    札幌のクリニックでザガーロを処方してもらえました
    skysky28
    skysky28 2021/02/10
    今日も楽しませてもらいました(^^)/
  • はま寿司 すみっコぐらし好きにおすすめ  - 花を育てるように、雑記を育てています

    愛するステキなあなたへ こんにちは  めるママっくすです いつも応援いただき当にありがとうございます 励みになっております はま寿司の「ペッパーくん」 12月の中旬はま寿司に行きました はま寿司について はま寿司の「ペッパーくん」 はま寿司は3億円かけて、入口の案内役として「ペッパーくん」を迎い入れました 2018年にはペッパーくんのことをほめている記事が目立っていました ところが、2020年の契約更新はなくなり、ペッパーくんの姿が消え、タッチ式の機会に代わっていました ゼンショーグループは、ペッパーくんが消えた理由に対して、「店舗運営における実験の一環」としか情報提示していません あなたは「ペッパーくん」好きですか? うちの下の子は、ペッパーくんをみると、泣き叫んでいました もうすぐ小学生になるまでに成長した下の子に「ペッパーくん」のことを聞くと、 「もう怖くなくなった」といっています

    はま寿司 すみっコぐらし好きにおすすめ  - 花を育てるように、雑記を育てています
    skysky28
    skysky28 2021/02/10
    はま寿司、近所にあります!すみっこは女の子なら大好きですよね(^^)/
  • 公園でアリを見つめ続ける - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

    いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ひーちゃんが幼稚園に行く前は、毎日公園に行っていました。 一緒にブランコ乗ったり、すべり台滑ったり。 でも、ひーちゃんが1番好きな遊び。 それは。 アリの観察と鳩と戯れること。 鳩はまだいいです。 追いかけて行ったりして、キャーキャー言えますからね。 アリの観察。 それは地味すぎて親が辛すぎる遊び。 ブランコ乗ったりすべり台している時に 「アリしゃん(さん)いるね〜」 と、ひーちゃんが言い出すともう無理。 「アリしゃんアリしゃん、どこ行くの〜」 などと歌いながら、アリの最後部について歩いていきます。 アリがどこ行こうと私にはどうでもいい話です。 あんたがどこ行くねん。 アリが巣に入って行くと 「ママ!アリしゃんのおうちがあるよ!」 と教えてくれます。 「ほんまやね〜。アリさんのおうちやね」 と

    公園でアリを見つめ続ける - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
    skysky28
    skysky28 2021/02/10
    小さい子ってアリとかダンゴムシ好きですよね。なんでだろう(笑)私もやってました💦
  • PV数が上がる!ヘッダー下にオススメ記事を固定する方法(はてなブログ) - Wedding Road

    こんにちは!こなゆです(´艸`*) 今日ははてなブログで「ヘッダー下にオススメ記事を固定する方法」を紹介します。 これが結構いいんですよね。 なんかこう、ブログっぽい感じが出るじゃないですか。笑 以前このブログで紹介した、「Twitterをブログに埋め込む」ことも そのブログっぽさを出せると思っています。 と、ブログっぽさはさておき、 見えやすいところにオススメ記事を置くことで、 ブログ内の回遊率を格段にアップさせることができます。 これで直帰率を少しでも下げられたらいいな、なんて思っています(*'▽') 実際、未設置時と設置後を比較すると明らかにクリックされています。(PVも増えたので、正確に比較はできていませんが。。。) それでは、早速題に参りましょう(*'▽') この記事を読むと ヘッダー下にオススメ記事を表示できる ブログにいい雰囲気が漂う ブログ内の回遊率が上がる 完成イメージ

    PV数が上がる!ヘッダー下にオススメ記事を固定する方法(はてなブログ) - Wedding Road
    skysky28
    skysky28 2021/02/10
    参考になりました!