タグ

2015年2月16日のブックマーク (2件)

  • vim ステータス表示 設定 - tomohikosevenの日記

    はじめに 仕事場では、Linux系環境で作業している。 テストの準備のため、既存のシェルスクリプトを実行させたが、よくわからないエラーを表示し、停止した。 結局、シェルスクリプトの文字コードと改行コードがWindows(Shift-JIS、CR+LF)だったためだとわかる。 teratermでサーバへ接続していることもあってか、文字コードも改行コードも正常に見えていた。 ファイル編集時(vi使用時)に気付けないものかと調べたら、設定方法がわかったので、忘備録として。 vimrcの設定 ホームディレクトリの.vimrcに以下を設定する。 set laststatus=2 set statusline=%f%m%=%l,%c\ %{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).']\ ['.&fileformat.']'} 説明 set laststatus=2 これは、viでファイル

    vim ステータス表示 設定 - tomohikosevenの日記
  • SNSのための5つの合言葉

    明学生が考えたSNSのための5つの合言葉 ~再考で最高のSNSライフに~ SNSの利用法、なにかまちがっていませんか? その実態に切り込む5か条を明学生が考えました! 友だちであれば、許可を取らずに写真を載せても大丈夫なのでしょうか? あなたのプライベートは、SNSに投稿した時点で、あなたの友だちだけでなく、世界中の人に見られてしまう可能性もあることを忘れずに。 アイドルとまではいかなくても、何か特別なことをして注目されたい願望は少なからずありますよね。しかし、アルバイト先でふざけた写真をアップするというネタの作り方は面白いでしょうか? それって、当にあなたの個性ですか?

    SNSのための5つの合言葉
    slash_01
    slash_01 2015/02/16