7/23(火)に、弊社カフェにてgloopsさんと勉強会を開催しました。 今回、私はOpenStackについて、こんな風に使ってますよ~という内容で発表させて頂きました。その資料がこちらになります。 補足 就活 冒頭で、『就活に役に立たない』とぶっ込んでしまいましたが、 採用面接の際に、「OpenStackを構築したことがあります!」のコメントで うん、コイツは厳しい道をやり遂げる根性はあるな!とポイントアップして 採用に至った例を聞いてしまいました。 なので、皆さん、もっとOpenStackを触って情報を公開して自慢していけばよいと思います! 社内で既に使ってもらっていますが、ほぼ不満なくいっぱい利用してもらえています。 長く使う開発環境としてはもちろんですが、 ちょっと調べたい時に、起動して即ポイできるのも想像以上に魅力的なようです。 格好つけて多くのOSを用意していますが、 弊社では
![OpenStackでつくる開発環境と外道塾 発表資料 | 外道父の匠](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/35e39cda8b3814590c09261f4b5f5c3899facf5b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblog.father.gedow.net%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F11%2Fthumbnail-okinawa-2013.jpg)