※当ブログの免責事項の通りですが、あらためて「自己責任」でお願いします。 「 Microsoft アカウント(以下、MSアカウント)で Microsoft Teams が使えるようになる!」と言うと、「MSアカウントで無償版 Teams なら今までも使えてたじゃん?」と思われるかと思いますが、無償版とはまた違います。無償版は僕の認識ではあくまでも業務用途で利用するお試し版という位置付けで、最終的には気に入ったらライセンス購入してくださいという感じかと思います。一方、今回の機能は完全に「家族や友人とご利用ください」という位置付けだし、例えばチームはなくて個人・グループチャットのみ、と言ったような業務用途とは機能が別物となっています。あとおそらくモバイルアプリのみで利用できる機能のようです。 この展開に気が付いたのは Microsoft Teams モバイルアプリのアップデート内容です。 ▼
