タグ

ブックマーク / qiita.com/simonritchie (2)

  • Jupyter上でメモリ使用量とかプロットしたい → 自分で作ってみた - Qiita

    動機的なところ ふと、WindowsPCから、別のUbuntu環境のJupyterを使ったりする(個人利用なりJupyterHub的なもので)際に、メモリやらディスク使用量などを見ながら作業したいと感じる時がありました。 通常はそのままUbuntuのマシンで作業していれば、コマンドラインを起動してメモリやらを定期的に表示するコマンドを打てば済む話なのですが、別のPCの場合Jupyter上で対応が必要になります。 !マークの記号を使ったりすれば、Jupyter上でもコマンドは直接実行できますが、定期実行などにすると他のセルの実行がブロックされてしまう一方で、他の計算などを実行しながら並行して使用量を確認したいと感じます。 クラウドのサービス(Google ColaboratoryやKaggle Kernelなど)では、ノート上でメモリやディスク使用量が表示されるようにカスタマイズされていま

    Jupyter上でメモリ使用量とかプロットしたい → 自分で作ってみた - Qiita
  • Jupyter 知っておくと少し便利なTIPS集 - Qiita

    今まで仕事で使ってきた、メジャーなものからマイナーなものまで含めたJupyter NotebooksのTIPS集です。 入力補完 とりあえずこれが無いと生きていけません。 Nbextensions(Jupyterの拡張機能)自体が未設定であれば、一旦そちらをインストールして、その後にHinterlandという機能にチェックを入れると有効化されます。 AnacondaのJupyter notebookでnbextensionsを使う ※Nbextensionsインストール後、Jupyterのファイルリスト的な画面で、タブで「Nbextensions」という選択肢が追加されます。 Azure Notebooksなどだと、最初からインストール不要で選択できるようになっています。 Google Colaboratoryなどでは、そういった設定ができるのかまだよくわかっていません。(ご存じの方コメン

    Jupyter 知っておくと少し便利なTIPS集 - Qiita
  • 1