タグ

CUIとatomに関するslay-tのブックマーク (2)

  • import-js で JavaScript の import を自動入力する - Qiita

    React 等、新しい ES 環境で import を多用する開発を行ってると、クラスや関数を使う度、import に毎回追加、というのが面倒じゃないですか?私はめっちゃ面倒くさかったです。 そんなとき、import-js を使うと、足りない import 文を入力してくれて大変便利です。 https://github.com/Galooshi/import-js fix import で足りない import 文を勝手にプロジェクトのルートや node_modules から探していい感じに入れてくれます。また同じ名前のモジュールが複数ある場合、ダイアログを出してくれます。 また JSX や flow にも対応しているため、<ComponentName /> みたいな JSX タグも import 文に追加してくれます。 エディタも、Atom, Emacs, Sublime, Vim 用の

    import-js で JavaScript の import を自動入力する - Qiita
  • 知識0から始めるVim講座 - Qiita

    さて、みなさんは「Vim」というエディターをご存知でしょうか? もしあなたがサーバー関係やプログラミング関係に携わっているのでしたら名前ぐらいは聞いたことがあるでしょう。 ですが実際にはVimがとういうものかわからない。または難しすぎてVimを使うのを挫折してしまった。 今回はそんな人の為の記事を書いていこうと思います。 まず、vimにはどんな印象をお持ちでしょうか? 少しでもVimというエディターを触ったことのある方ならこう思うでしょう。操作がわからないと。 確かにvimはマウスを一切使わない。言ってしまえばマウスを使う設計をされていないエディターです。 もともとVimはCUI(コマンド・ユーザー・インターフェース)で使われることを前提に設計されたviというエディター(vimの前世) を超える(改良の)ために作られました。 そのため今までのAtom SublimeText VisualS

    知識0から始めるVim講座 - Qiita
  • 1