タグ

JavaFXに関するslay-tのブックマーク (4)

  • Java Client Roadmap Updateによせて (後編) - AOEの日記

    というわけで先日アップした次のエントリの後編です。 aoe-tk.hatenablog.com 前回は年寄りの思い出話という感じでしたがまさかの大きな反響を頂いて驚いています。後編については JavaFX や Swing、そしてクロスプラットフォーム GUI の今後について思うところを書いていきたいと思います。 JavaFX は今後どうなる? 今回の決定で JavaFX は JDK リリースから分離されることになったわけですが、逆に言うと JDK のリリースサイクルに縛られること無く開発を進められることになります。そして、私の感覚からすると、当面 JavaFX が廃れるような心配はしなくていいと見ています。 JavaFXJava EE と同様によりオープンソースコミュニティに今後の開発をゆだねることになりましたが、JavaFX のコミュニティは今でもとても盛り上がっています。Open

    Java Client Roadmap Updateによせて (後編) - AOEの日記
  • Java Client Roadmap Updateによせて (前編) - AOEの日記

    既にご存知の方も多いと思いますが、先日 Oracle から JavaFX をはじめとする、Java のクライアントテクノロジーについて今後のロードマップが発表されました。 https://blogs.oracle.com/java-platform-group/the-future-of-javafx-and-other-java-client-roadmap-updates 上記ブログエントリでは主に JavaFX の今後の扱いについて述べていますが、以下のホワイトペーパーにはそのほかに Applet や Java Web Start、そして Swing/AWT といった Java のクライアントテクノロジー全般の今後のロードマップについて記載されています。 http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/javaclientroadmapup

    Java Client Roadmap Updateによせて (前編) - AOEの日記
  • JavaFXでOculus Rift DK2 - blog4j 2.0

    5月に注文した Oculus Rift DK2 がやっと届いたので、早速JavaFXで動かしてみました。 Boxが目の前に浮いてるだけで、動画では分かり辛いですが、Oculus Riftを装着して覗くと感動しました。 ソースは https://github.com/kiy0taka/javafx-jovr-sample SDKのドキュメントとか読まずに、とりあえず動かしてみたので色々間違ってると思います。ざっくり説明すると、 解像度1920x1080で、横2つに割って同じようなものを表示すると見える JavaFXなら片方で3Dのシーングラフを作って、もう片方はImageViewにして3Dの方のスナップショットを映し続けたらそれっぽい センサーとの連携は https://github.com/jherico/jocular を使って、使い方は https://github.com/jheri

  • JavaFXで柔軟なキーバインドを作ろうとしたけど挫折した話 - プログラムdeタマゴ

    動機と目的 みなさんはキーボード何使ってますか?私は東プレのRealForceを………という話ではなくて、JISキーボードですか?USキーボードですか? US!US!なギーク(笑)には関係ない話ですが、私はJISキーボードです。前の研究室はUSキーボードだったので両方使えますが、JISのがしっくりきます。 で、JISは世界の標準ではないので、色々問題起こります。 「Ctrl+@」 このキー操作を定義しようとしたときに問題が発生しました。我々JIS民は@って@を押せば出るんですよ。でも世界民はShift+2なんですよね。で、世界民はJIS民が@と呼ぶキーは[と呼ぶんですよね。 なるほど、じゃぁ、JavaFXも@は[と呼ぶから困ると私は言いたいのか。残念ながらもっと面倒で、何故か`と判定されました。KeyCodeにATって定義されてるくせに… これだと、ユーザーが柔軟にキーバインドを定義するよ

    JavaFXで柔軟なキーバインドを作ろうとしたけど挫折した話 - プログラムdeタマゴ
  • 1