タグ

Keyboardと設計に関するslay-tのブックマーク (7)

  • 自称Mac信者の友人を自作キーボード沼に沈めたい|fabcross

    MacファンでMagic Keyboard派の友人に自作キーボードを布教しています。2年ぐらい布教してそれでも手を出してもらえていません。こうなったら自作キーボードをやってみる気になるようなキーボードを作るしかない! 私は電子工作系があまり得意ではないのですが、自作キーボード界ではキーボードを設計して売るという文化があり、先人がたくさんいて情報もたくさんあります。設計に詳しくなくてもできるはず。 友人Apple社(当時)に詣でるほどのMac派。キーボードももちろんApple純正です。そんな彼を自作キーボードに誘うキーボードはできるのか!?

    自称Mac信者の友人を自作キーボード沼に沈めたい|fabcross
  • Mac派用自作キーボードを作った話とSU120いいぞ - willist

    キーボードを作った。キットのキーボードは組み立てたことはあったが、そうではなく形から自分で決めたキーボードだ。 Magic keyboardを分割した形をベースにしている コンセプトは「アップル教のなかなか自作キーボードに踏み出してくれない友人を沼にいざなうキーボード」。自作キーボードの入り口的キーボードですね。 ・キーの配置はほぼMacのキーボード ・分割で肩が楽を実感してもらう ・親指だけエルゴチックでエルゴノミックキーボードへのハードルを下げる ・通常位置のEnterやBSもありつつ親指位置にも配置し親指周辺の便利さを味わってもらう ・貧乏お安い構成(ミドルプレート・ボトムプレートなし)※試作では剛性が足りないのでプレートは追加するかも ・ちょっとチルトでパームレストなしでもOK ・Chocスイッチにも対応(薄いのが好きなんでしょ?) 既にありそうなんだけどそのものズバリを売っている

    Mac派用自作キーボードを作った話とSU120いいぞ - willist
  • 初めて設計したキーボードが変態になったので紹介する - Qiita

    2021/02/02 更新 思ったより反応いただけたので、販売に向けて準備を進めています Booth での販売を予定しています はじめに この記事は、私が設計したキーボードを紹介する記事です 設計のコツであるとかそういうものはありません 設計指針 スプリットキーボード Column Staggered インジケータ LED 搭載 BLE Micro Pro 互換(ちょっと無理そうなのでいったん諦めました) Duplex Matrix 使ってみる 可変レイアウト 自分が設計して自分で使うので、自分が欲しいものをもりもり詰め込みました 可変レイアウトについては後述します 他のわからない言葉は各自ググってください(放任) 完成 そして出来上がったものがこちらになります(3分クッキング) なかなかの大きさになりました 解説 画像を見れば、スプリットキーボード、 Column Staggered 、

    初めて設計したキーボードが変態になったので紹介する - Qiita
  • アルミ削り出しの一体型キーボードをつくった - log.fstn

    はじめに この記事は キーボード #1 Advent Calendar 2020 の7日目の記事です。6日目の記事は@hsgwさんのARMマイコンを使ったスプリットキーボードの作り方でした。 自作キーボードという文化が流行りだして数年経ち、はじめは一部のキーボード大好きっ子で盛り上がっていましたが、今ではだいぶ広い範囲まで文化が浸透してきたような気がしています。今の日でのブームの源流がLet's SplitやHelixとすると、どちらかといえば製品としてのキーボードというより、電子工作に近いところからスタートしたと認識しています。ただ最近では海外のように高級志向なキーボードを買う方々を国内でもよく見るようになり、また違う流れを感じ始めました。 私自身も今までサンドイッチタイプのCorneキーボードから、徐々にアルミ削り出しのキーボードに興味を持つようになり、色々なキーボードを試すようにな

    アルミ削り出しの一体型キーボードをつくった - log.fstn
  • 『ほぼ週刊キーボードニュース』配信者・ぺかそ&びあっこの偏愛「自作キーボードは小さなエンジニアリング体験」 - エンジニアtype | 転職type

    仕事にとことん没頭する人生もいいけれど、職場の外にも「夢中」がある人生は、もっといい。「偏愛」がエンジニア仕事人生に与えてくれるメリットについて、実践者たちに聞いてみた! パーツを選び、自身で組み立てながら自分好みのキーボードを作る「自作キーボード」。光らせたり、色を変えたりといった見た目の楽しさはもちろん、キーの位置や数を使いやすいように調整するなど機能面の充実も図れることから、今、クリエーティブ業界で働く人を中心に「自作キーボード熱」が高まっている。 今回お話を伺ったのは、自作キーボード作者のぺかそさん(回路設計エンジニア)、びあっこさん(プログラマー)。業の傍ら、自作キーボードの設計に励みながら毎週日曜日にYouTubeチャンネルにて『ほぼ週刊キーボードニュース』を配信しているお二人に、自作キーボードへの愛を聞いた。 回路設計エンジニア ぺかそさん(@Pekaso) 重くて(物

    『ほぼ週刊キーボードニュース』配信者・ぺかそ&びあっこの偏愛「自作キーボードは小さなエンジニアリング体験」 - エンジニアtype | 転職type
  • Cookpad Pad 2 という自作キーボードノベルティをつくった話 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、高井です。みなさま Cookpad Online Summer Internship 2020、お疲れさまでした。 さて、今回はインターンのノベルティとして Cookpad Pad 2 という自作キーボードキットをノベルティとしてつくったので、その紹介と解説です。今年のインターンシップはリモート開催ということもあり、ふだんよりも豪華なノベルティをつくることができました。写真では見えませんが、裏側に Cookpad Online Summer Internship 2020 のロゴがプリントされていて、限定感を出しています。 というわけで、記事では Cookpad Pad 2 を例に取りながら、自作キーボードキットを作成する方法について解説します。キーボードの開発はさまざまなノウハウが公開されているため、実際のところそれほど難しくはありません。記事ではキーボード開発についての

    Cookpad Pad 2 という自作キーボードノベルティをつくった話 - クックパッド開発者ブログ
  • Nomu30 という自作キーボードを設計した – recompile.net

    今までよく知っていたはずのものが、よく知らないものになってしまう、そんな経験はありませんか? たとえば、濃霧。よく知っているはずの場所なのに、まったく違った風景が広がり、自分がどこにいるのかすら分からなくなってしまいます。ただの自然現象なのに、自身で確固たるものだと考えていたものが揺さぶられます。私にとって Nomu30 は濃霧のように、タイピングとは何か、キーボードとは何か、今までとは違った視点から考える機会となりました。 Nomu30 は私が設計、開発をした自作キーボードです。キー数は 31 で、いわゆる 30% キーボードのカテゴリーになります。 キーが行方向にずれて配置されている row staggerd な配列で、自作キーボードでよく採用されている格子状の ortholinear や列方向にずれた column staggered な配列になじみがなく、ちょっと敬遠しているという

    Nomu30 という自作キーボードを設計した – recompile.net
  • 1