タグ

cgroupsに関するslay-tのブックマーク (2)

  • Linuxカーネル Docker関連 cgroupsのメモ – Rest Term

    前回はLinuxの namespace(名前空間) についてCプログラムやツールを使っていろいろと確認できましたので、今回は cgroups についても調べます。 Linuxカーネル Docker関連 namespaceのメモ namespaceは生成したプロセスに対してリソース体系を割り当てる(隔離空間を作る)のに対して、cgroupsは指定したプロセスのグループに対してリソース制限をかけます。似ているようで全然別の機能ですね。 環境 * CentOS 7.2 (kernel-3.10.0-327.4.5.el7.x86_64) * Ubuntu 14.04 (3.13.0-77-generic) * Docker 1.9.1 cgroups Control Groups provide a mechanism for aggregating/partitioning sets of t

    Linuxカーネル Docker関連 cgroupsのメモ – Rest Term
  • cgroupsとメモリ資源と関係を勉強する前に、Linuxの仮想記憶周りを読む... - Qiita

    あらまし 前回、cgroupsについて軽くではあるが書いてみました。 上記の文章の最後に「次はcgroupsとメモリ管理というネタで行ってみたい」と書きました。 もちろんすぐにcgroupsと仮想記憶の関係がわかればよいのであるが、何ぶんLinuxの仮想記憶は読むのも初めてです。よって、Linuxの仮想記憶の概要をつかむためにまずはソースを読んでみます。 流れがわかりにくい箇所もあります。が、ソースを読んで迷った過程をあえて記録に残したいと考えたからです。ご了解ください。 ということでfork() 仮想記憶の機能を理解するには、経験則上、とっかかりが必要です。 そのとっかかりの一つがfork()だと思っています。 人によっては、page fault(例外ハンドラ)から入ったり、mmap()から入ったりすることもあろうが、前回fork()がらみのところを読んだので、今回もここから行きます。

    cgroupsとメモリ資源と関係を勉強する前に、Linuxの仮想記憶周りを読む... - Qiita
  • 1