こんにちは、SPEEDAのSREチームでエンジニアをしている阿南です。SPEEDAのSREチームでは、昨年末kubernetesについて理解を深めるために合宿を行いました。やり方はA〜Cの3チームに分けて、それぞれのチームでkubernetesに関することを調査、構築するという形式で、今回はAチームが実際にやってみた内容についてブログを書きたいと思います。(それぞれのチームでかなりボリュームがあるので、複数回に渡って連載的な形でお届けしたいと思います。) Aチームでは、kubernetesを本番環境に投入するにあたり、ログ収集周りをあまり調査できてないなと感じ、GCP上に環境を作ってみることにしました。 構築する環境 構築手順 クラスター構築 wordpress + MySQL構築 Fluentdイメージの作成 ConfigMap設定 DaemonSet設定 まとめ お知らせ 構築する環境
![【k8s合宿】 Kubernetesのログ分析環境を作る - Uzabase for Engineers](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a79d39899632d4ae1c617a4471a4e1eea47178b5/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Ffb94ed24e931cbb4c34add1bae8497ce22a5be6e%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fu%252Fuzabase%252F20180115%252F20180115151549.png)