APIs power your business. AI will transform it. Tyk helps you do both. The universal API management tool for REST, GraphQL, gRPC and async APIs

SREチームの那須です。 3/7に開催されたピクスタさんの 大規模プラットフォームを支えるエンジニアの技術と工夫〜Web現場Meetup #3〜 で登壇させていただきました。そのときにお話ししたgrpc-gatewayを使った管理画面の構築について改めてまとめてみます CrowdWorksのマイクロサービス化の試み CrowdWorksでは現在マイクロサービス化を進めています。 CrowdWorksはモノリシックなアプリケーションです。様々な機能が一つのアプリケーションに同居し、サービスを提供しています。 モノリシックなアプリケーションの問題点としては一つの問題が全体に波及してしまうということがあります。メッセージの機能を改修したところ問題が発生しアプリケーション全体が不安定になるということもありえます。 そこでCrowdWorksでは最初の試みとして、新しく作るサービスをCrowdWor
これは Go3 Advent Calendar 2017 の 10 日目の記事です。 小さな役割を持つサービス群でアプリケーションを構成する、いわゆる Microservices が流行して久しいですね。サービスが細かく分割されるとき、それらを取りまとめるサービスが必要になることがあります。一般に API Gateway や API Aggregator と呼ばれるものです。 そんな API Gateway のひとつに Go で書かれた KrakenD というものがあります。 KrakenD - Open source API Gateway 今回はこれを試してみます。 仕様 複数のバックエンド API を集約 (aggregate) する動きを見るため、以下のような仕様でサービスを構築してみます。 バックエンドに GitHub と Qiita の Web API を使用する Kraken
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く