DEV Community Follow A space to discuss and keep up software development and manage your software career

すごい初歩的なことかもしれないのだけれど、年単位ぐらいで誤解したままコードを書いていたので懺悔のためにも書いておく...。 何が違ったかというと、async function の扱いである。async function も function と同じだとおもっていて、 Promise を返さないと呼び出し側で await できないと勘違いしていた。そのため、今までは
追記:冷静になるとこの記事なんか変なので、あとで修正します。参照しないように。 forやめろ -- LL Diver 2014 LT枠 forを使わないループ、簡単な例はみんな思いつくからいいとして、一番ややこしいやつ考えてたんだけど、やっぱり無駄にPromise酷使する例だと思った。 追記:この例はちょっとミスってた。正しいコードを末尾に載せる CoffeeScript # Serialized Sync Promise [1..100] .map (i) -> new Promise (d) -> console.log i; d() .reduce ((l, p) -> l.then p), Promise.resolve() JavaScript (function() { _results = []; for (_i = 1; _i <= 100; _i++){ _results
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く