概要 GitHub Projects Beta でのタスク管理をスクラムに導入してみた話になります。スクラムの話はあまり出てきません。情報の一元管理ができて嬉しいという話をします。 はじめに つい先日、GitHub からプロジェクト(ベータ)について - GitHub Docs というものがオープン β でリリースされました。(時間がある人は、上のリンクを踏んでください。この記事よりも遥かに多くの情報を得ることができます。) 現在、学校の講義で、スクラムを用いてアプリ開発をしています。バックログアイテムの管理に、Automted Kanban を用いていたのですが、タスクが多くなってくると縦に長くなってしまい、辛さを感じていました。 10/28 に GitHub の公式 Twitter より以下のツイートが投稿されました。これを見た私は、スクラムに取り入れることができないかと思いました。
![GitHub Projects Beta (Table View) を用いたタスク管理](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4f8686f3a62d6268aef331f9cafb10b507bec13f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fres.cloudinary.com%2Fzenn%2Fimage%2Fupload%2Fs--2_VLE6DW--%2Fc_fit%252Cg_north_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_55%3AGitHub%252520Projects%252520Beta%252520%252528Table%252520View%252529%252520%2525E3%252582%252592%2525E7%252594%2525A8%2525E3%252581%252584%2525E3%252581%25259F%2525E3%252582%2525BF%2525E3%252582%2525B9%2525E3%252582%2525AF%2525E7%2525AE%2525A1%2525E7%252590%252586%252Cw_1010%252Cx_90%252Cy_100%2Fg_south_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_37%3A%2525E3%252581%25259F%2525E3%252581%2525A4%2525E3%252581%25258A%252Cx_203%252Cy_121%2Fg_south_west%252Ch_90%252Cl_fetch%3AaHR0cHM6Ly9saDMuZ29vZ2xldXNlcmNvbnRlbnQuY29tL2EtL0FPaDE0R2pWYzB6djRhUzlEaWxiazd5RWl6b2lCVUVmbFJHQl9kLXZfaGdRRlE9czI1MC1j%252Cr_max%252Cw_90%252Cx_87%252Cy_95%2Fv1627283836%2Fdefault%2Fog-base-w1200-v2.png)