タグ

関連タグで絞り込む (295)

タグの絞り込みを解除

vimに関するslay-tのブックマーク (166)

  • Vimでgitのログをきれいに表示する - derisの日記

    この記事はVim Advent Calendar 2012の161日目の記事です。 160日目はrbtnnさんによるEffective NeoBundle -- autoload関数を理解しNeoBundleを使いこなすための8の方法 --でした。 Inspired by ujihisa's VAC 記事は、Vim Advent Calendar 2012 143日目にujihisaさんが書いた記事 撮った動画にインスパイアされて書いた記事です。ujihisa++ ujihisaさんの動画はこちら ujihisaさんの動画を見て、GitLogViewer便利と思って早速設定してみました。 たしかに便利なんですが、コミットメッセージが表示されないので いちいち折畳を開かないと何のコミットなのかわからなくてちょっとめんどうだと思いました。 tigのメイン画面みたいに表示できたらもっと便利なの

    Vimでgitのログをきれいに表示する - derisの日記
  • gangliaを導入してみました!

    リソース監視はちゃんとしないとと思って、gangliaを入れてみました。 gangliaに関しては、 クラスタリングできる一覧性が優れてるプラグインがそれなりに豊富Nagiosとの連携が取りやすそうyumでサクッと入れられる(fedora16の場合)ってことで試用してみました。 gangliaは日語のドキュメントがなくて大分苦労しました・・・・ ganglian自体の概要は@yuzorockさんのスライドに詳しく載っています! CloudForecastも考えたのですが、fedora16でうまくperlのモジュールが動かず断念しました。 構築今回、監視+表示をするサーバーをホスト、監視される側のサーバーをクライアンとします。 gagliaはホストでgmetadとgmond、クライアントでgmondのデーモンを動かす必要があります。 ホストサーバーでマルチキャスト通信を使う場合はNICが2

    gangliaを導入してみました!
  • PHPソースをコーディング規約に合わせて修正してくれるPHP Coding Standard Fixer

    PHPソースをコーディング規約に合わせて修正してくれるツール「PHP Coding Standard Fixer」を試してみました。 PHPでコーディング規約チェックツールとしては PHP_CodeSniffer が有名です。PHP_CodeSniffer はソースをチェックして、問題点を指摘してくれるのですが、ソースの修正は自分で行う必要があります。 PHP Coding Standard Fixerは、コーディング規約チェックだけではなく、規約に従っていないソースを修正してくれるツールです。 PHP Coding Standard Fixerを使う インストール インストールは簡単で、githubで公開されている php-cs-fixer.phar ファイル をダウンロードしてくるだけです。 実行する ダウンロードしたphp-cs-fixer.pharファイルをphpコマンドで実行しま

  • lessでソースコードに色をつける

    シェルの操作中「テキストファイルをちょこっと覗きたいな」と思ったときに抜群に便利なlessコマンドであるが、普段綺麗に色付けされたソースコードを見慣れていると、モノクロのソースコードの見づらさに愕然としてしまう。結局lessを終了して他のエディタで開きなおすことになるのだが、lessでソースコードに色付け(シンタックスハイライト)できれば便利なのになーっ!と思ったことはないだろうか。そう、あるんです!lessでシンタックスハイライトする方法はあるんです!というわけで、今日はその方法を紹介しよう。 GNU Source-highlight結論から言うと、今日紹介する方法はGNU Source-highlightを使う。GNU Source-highlightを使えばイッパツだ。なのでまずGNU Source-highlightをインストールしよう。UbuntuやFedoraならリポジトリにあ

    lessでソースコードに色をつける
    slay-t
    slay-t 2011/11/10
    less大好きっ子です。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    slay-t
    slay-t 2011/09/28
    そろそろvimを完全マスターしないとなぁ…
  • vimに欠かせない3つのプラグイン - KAYAC Engineers' Blog

    Ark Advent Calendar で、今回こそPerlデビューをもくろんでいるアルバイトの北原です。 僕は普段エディタにvimを利用しています。巷では高まるvim熱のはずなのですが、社内ではEmacs派の方々が大半で、さらにvimを使っているともてないという話まで出てきています。この悲しい現実を打破すべく普段vimを使っている方にも、使ってない方にも、これから使おうと思っている方にもオススメできる3つのプラグインを紹介したいと思います。 1. quickrun.vim quickrun は編集中のファイルの全体もしくは一部を実行する Vim プラグインです。 実行するためのコマンド |:QuickRun| が提供されます。 quickrun.vim help 概要より引用 quickrun.vimはthinca氏によるプラグインです。同名のプラグインをujihisa氏が以前から公開さ