タグ

PCに関するsleのブックマーク (9)

  • 家庭で手軽に立体スキャンができる「デスクトップ3Dスキャナ」開発プロジェクトが出資者を募集中

    フィギュアや置物などの立体物を入れてPCから簡単な操作をするだけで3Dデータが作成できるという箱型の「Desktop 3D Scanner」を開発、販売するというプロジェクトをイギリス人男性2人が行っており、現在Kickstarter上で出資者集めが進んでいます。 Desktop 3D Scanner by CADScan ― Kickstarter 「立体スキャンの技術を誰もが簡単に利用できることを目指しています」と語るのはこのプロジェクト行っているCADScanの共同創業者のAlastair Buchananさん。 彼のチームが製作しているのは以下のようなデスクトップサイズの3Dスキャナです。 対象物を置くだけで簡単に小型の立体物をCADデータにすることが可能。 もう1人の共同創業者であるThony Rhoadesさんは「立体物のスキャンも紙のコピー機のようにシンプルに使えるようになる

    家庭で手軽に立体スキャンができる「デスクトップ3Dスキャナ」開発プロジェクトが出資者を募集中
  • CPUはオワコン - きしだのHatena

    FPGACPUを組んでると、フェッチ部やデコーダ部で足し算や掛け算をしようとして、そんなことしたらCPUの意味ないなーと思ってしまうことがありました。 で、よく考えたら、FPGAでロジックを組むならCPUの意味はないんです。 だいたい、ひとつの処理実行するのに何クロックかかってんですか!と。 CPUでは、計算効率をよくするためにパイプラインという仕組みが使われています。 最近では、18段とかのパイプラインもあるようです。 ここで、18段のパイプラインのうち、実際に計算を行うのは2段か3段だったりします。残りの15段くらいは、命令や計算結果を読んだり書いたりしているだけです。 このパイプラインも、ほとんどはメモリの読み書き、それも命令の読み込みに多くが使われます。 であれば、CPUにしなければ、18段全部計算に使えるんじゃね?という話になりますね。 決まりきった計算を行うのに、いちいちメモ

    CPUはオワコン - きしだのHatena
  • 超A&G+新配信方式の予約録画(2012年8月現在) - メモ帳オンライン

    あれ?超A&G+の番組録音失敗してる・・・。 原因を調べてみたら配信プロトコルが変わって、GASから以前のアドレス(http://www.uniqueradio.jp/agplayer/ag_movie.asx)に繋ぐ方法だと失敗するようになったんだそうで。 マジかよ。古いiPhoneのマイクをPCに繋いでアナログ録音する伝統的録音をバックアップに走らせていなかったら即死だった。 とりあえずGASに新しいアドレス(http://www.uniqueradio.jp/agplayer/ag.asx)を設定すれば音声だけの録音はできるそうで、個人的にはそれでも構わなかったんですが、GASは使い勝手がいまいち馴染まなかったのでrtmpdumpで録画する方向に転換。2ch等を参考にバッチファイルで動かせるようになったのでメモ。 - まずは適当にrtmpdumpを入手してきて、同じフォルダ下にバッチ

    sle
    sle 2013/01/10
  • 「DMM動画」は新サービス「DMM TV」にサービス統合されました

  • Excelの補完機能について調べた | オモコロ

    エクセルには、便利な補完機能がついている。例えば、 こうなってるとき、セルの右下をドラッグしてカーソルを下へ移動させると、 こんな感じで勝手にエクセルが補完してくれる。超便利! ここで、ふと思った。エクセルは、どんなものでも補完してくれるのだろうか。 早速実験してみた。 ■実験1 「青い空」 まずは、「青い空」というワードを補完させてみた。 あ、そうなるんだ。 そっちへ行きますか。 もうその方向で確定なのね。 うん。 分かったよ。 なんかテンション上がってる。腹立たしい。 ■実験2 「犬も歩けば棒に当たる」 次は、ちょっと長めの文を試してみよう。これがどう補完されるのか。 あ、へえ。 そうなるんだ。 そんなことわざはねえよ。 あっ またテンション上がった。 うぜー。 ■実験3 「新宿」 最後は、「新宿」で試してみた。もしかして、駅名が補完されるかも…… だとしたらエクセルすげー。 山手線だ

    Excelの補完機能について調べた | オモコロ
  • JA1ZLO Web CW keyboard

    概観: ▲ 試作品写真。体のサイズは40*55*20です。 左上のオレンジ色は入力速度設定用の半固定抵抗。 可変抵抗は1mmの差で入らず、苦戦中。 小さいのがあれば良いのだが… (※ハムフェア配布版はもう一回り大きくして、可変抵抗を収めています) 主な機能: ・縦振り電鍵を接続してモールス符号を打つことで、PS/2キーボード端子を備えたパソコンに文字を打ち込むことができます。欧文/和文両対応。 ・タイピング練習ソフトを用意すれば、そのままモールス練習ソフトとして遊ぶことができます。 (デモムービー:和文でタイピングオブザデッド!) ・パドルを使うには、別にキーヤを用意する必要があります。(※キーヤ内蔵版は現在開発中です。) ・モールス符号の入力速度はボリュームにより調整することができます。 (対応範囲は初心者からプロ相当まで確保してあります。) ・Enterなど、モールス符号にない記号に

  • テキストやソースコードを比較して相違点を表示するグラフィカルなdiffツール「WinMerge」 | OSDN Magazine

    プログラムの開発やHTMLの編集をする際に有用なツールの1つに、diffツールと呼ばれる、2つのファイルを比較してその相違点を表示するツールがある。ファイルの変更・修正点を確認したり、作業の進行状況をチェックするために使われており、特に複数人が関わる開発では必須ともいえるツールだ。今回紹介する「WinMerge」は、Windows向けの多機能かつ使いやすいdiffツールだ。 WinMergeはテキストの差分をとるだけではなく、比較したファイル間で異なっている個所を互いにコピーして修正したり、フォルダ内のファイルの有無を比較する機能なども備えている。また、プラグインで対応するファイル形式を拡張でき、たとえばWordやExcelの文書ファイルやPDFパワーポイント、果ては一太郎の文書ファイルまでも比較できてしまう。操作性も高く、内容に違いのある行は色分け表示されるためとても分かりやすい。プロ

    テキストやソースコードを比較して相違点を表示するグラフィカルなdiffツール「WinMerge」 | OSDN Magazine
  • The Unix and Internet Fundamentals HOWTO

    この文書では、PC 系のコンピュータや Unix ライクなオペレーティングシステム、 およびインターネットに関する実用的な基礎知識について、技術的な専門用語を 使わずに解説しています。 Table of Contents1. はじめに1.1. この文書の目的1.2. この文書の新バージョン1.3. フィードバックと訂正1.4. 関連リソース2. コンピュータ解剖学入門3. コンピュータの電源を入れた時に何が起こるのか?4. ログインしたときに何が起こるのか?5. シェルからプログラムを起動したとき何が起こるか?6. 入力デバイスや割り込みはどのように動作しているのか?7. コンピュータはどうやって複数のことを同時に行うのか?8. コンピュータはどうやって複数のプロセスが干渉しあわないようにしているのか?8.1. 仮想メモリ:簡易バージョン8.2. 仮想メモリ:詳細バージョン8.3. メモリ

  • LifeHack:フォルダアイコンをカラフルにして快適デスクトップ:phpspot開発日誌

    Shedko Software : Folderico Allows to change icons of the chosen folder to any chosen by you. And even at connection of a hard disk to other computer of an icon will remain such what they were made by you.フォルダアイコンをカラフルにして快適なデスクトップ環境を作るためのツール、Foldericoの紹介。 インストールすると次のようにエクスプローラのコンテキストメニューに統合され、フォルダアイコンを自由に選べるようになります。 実際に、紙なんかを挟んでおくファイルって色々と色があって使い分けるととても分かりやすいですよね。 これをデスクトップにも使おうっていう発想のソフトウェアがFolde

  • 1