タグ

2011年9月13日のブックマーク (2件)

  • 普段はまったく尋常な自宅のテストサーバが阿鼻叫喚の地獄と化した件2 | guro_chanの日記

    前回の日記 http://backslash.ddo.jp/wordpress/index.php/archives/49 $ echo ./a.out >a.out; chmod +x a.out; ./a.out Ctrl+cで中断せずシステムの限界まで放置したらどのような結果が返ってくるのか気になったので試した。限界に達したら反応が一切返ってこなくなるような気もする。やるだけ無駄か。しかしやる。上記のシステムリソースをい尽くすコマンドを実行して放置。時々様子を見る。実行から2,3分くらいまでは遅いながらもなんとかuptimeやfreeの結果が返ってきた。このとき過去1分のロードアベレージは9.99。思ったほど高くなかった。これは意外。なぜだ。物理メモリは相変わらず枯渇状態。4分を過ぎたあたりから反応が極端に鈍くなってSSHからの操作は絶望的。辛うじて反応するコンソールから実行した最

  • 蝉々亭

    ウェブサイトの移転などと書くといささか昭和の趣きがありますが,移転しました.同じタイトルで Blogger でやっていきます: 蝉々亭 はてなダイアリーの操作はちょっと直観的でないところがあって,いろいろいい機会なので移転しました.過去の記事はそのまま残しておきます. 今書かないと永遠に書かないような気がしますので書いておこうと思います。単なる雑駁な感想です。言語処理学会に行ってきました。今年も例年通りお祭り騒ぎと申しますか、会期中、普段お会いできない方々と、旧交を暖めると称して酒を酌み交わす日々となりました。私自身は会議でのポスター発表とワークショップでのオーラル発表があり、これらをこなしつつ、夜は酒席に馳せ参じるという塩梅で、なかなかハードでした。 昨年の北海道では3回の発表(会議での一般発表、論文賞受賞に伴う発表、ワークショップでの発表)と3回の座長(チュートリアルの司会、一般セ

    蝉々亭