文献NIPS1998T. Jaakkola, D.Haussler2011/10/15 再読これは何度も読む価値がある文献.Fisherカーネルを, (1) モデルの判別力を高めるような計量(2) 生成モデルから得られたサンプルの自然な比較指標という2つの観点から導いている. (2)が原稿の本文で議論され, (1)は付録に.(2)は, 対数尤度をモデルパラメタで微分したものが, 特定のサンプルの生成にパラメタがどの程度影響するかを測る尺度であることと,統計多様体における自然な計量がFisher計量であることから導かれる.(1)は, ロジスティック回帰において, ラベルの事後確率を計算するときの入力データの内積をスコアで記述するときに, 計量をFisher情報行列にすると, 背後にある生成モデルの下で最良の判別性を持つという性質から正当性を主張している.