WindowsとLinuxをシームレスに使う·andLinux MOONGIFT MoonGiftさんのところで紹介されてたので、試しに入れてみた。 MinGW/Cygwinの中途半端さには嫌気がさしてきていたものの、Colinuxは導入が面倒くさそうという理由で今まで使ったことが無く、かといってVMWareとかVirtualPCも使いにくいなぁと思っていた矢先だったので即導入。 インストール 真っ当なインストーラーが付いてきてるので、これに従うだけ。多分一からUbuntu入れるよりも楽。 注意点としては、本家ページにもあるようにHDD残は2GB以上、メモリの容量設定、サウンド、andLinuxの起動手順、windows側とのファイル共有、ネットワーク設定、くらいか。今時HDD残を気にしないといけない環境はノートくらいかなと思うけど。 割り当てメモリ量 本体側搭載量が1GBなので、適当に3
![andLinuxをインストールしてみた - eggshell blue](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/df42f66ce990f44eac80f78a1f1d50558fef4559/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F007d1997db294fcfa9d7985811b5ea1a4eadeb61%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1200%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1200%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252FR%252FRobinEgg%252F20080224%252F20080224213806.png)