Emacsで読みたい日本語infoとinfoの便利な使い方 2010.08.04 Emacs anything.el, Emacs, Lisp, Mercurial, Python, 統計 電子書籍の流行による若者のinfo離れが著しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。こんにちわ、myuhe a.k.a 最近欲しいのはinfoリーダー機能つきkindle です。 さて、infoとはGNUプロジェクトで用いられているドキュメント形式です。Emacsではinfoリーダーとしての機能が標準で備わっていて、infoモードで快適にinfoを見ることができます。くだらない会議中などに、こそっと見るのにもってこいです。 infoは当然読み物としても使えますが、使い方によってはリファレンスとして使うこともできます。むしろこっちの方が強力で、独自のヘルプシステムを作っていくことができます。 というわけで
![Emacsで読みたい日本語infoとinfoの便利な使い方 - sheephead](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/781046672c33f4346366547b0a811da01ca8bd78/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fsheephead.homelinux.org%2Fwp-content%2Fthemes%2Flionblog%2Fimg%2Fimg_no.gif)