タグ

【@IT】とIT業界に関するsleepysheepyのブックマーク (3)

  • 「企業も現場のエンジニアのことを考えて」――IPA渡辺氏

    企業も技術のマネジメントという意識を持って、現場のエンジニアのことを考えてほしい――。IT検証産業協会(IVIA)の第3回定時総会で招待講演を行った、情報処理推進機構(IPA)の渡辺登氏は、集まった経営者陣に向けてそう語った。 IVIAは、IT検証(テスト・評価)に関連する企業や団体によって構成される、IT検証の業界団体。6月18日に行われた定時総会で、招待講演として渡辺氏が「ETSSによる組み込みソフトウェア開発力強化」という講演を行った。渡辺氏はOKI通信システムで約20年、現場のエンジニアとして業務を行ってきており、現在はSEPGとしてプロセス改善に携わる傍ら、IPAで組み込みスキル標準(ETSS)に関わっているという。 渡辺氏は最初に、経済産業省と共同で行っている組み込みソフトウェア産業実態調査に触れた。特にテストエンジニアに着目し、「数としては増えており、不足感も和らいできている

    「企業も現場のエンジニアのことを考えて」――IPA渡辺氏
  • 女性のキャリアアップ阻害要因は、男性の「見えないネットワーク」 − @IT

    女性のキャリアアップを阻害しているのは、マジョリティである男性の「オールド・ボーイズ・ネットワーク」と、「将来像が見えない」という不安――。日IBM出身でジャパン・ウィメンズ・イノベイティブ・ネットワーク(J-Win)理事長の内永ゆか子氏は5月16日、「富士通フォーラム2008」で講演し、日IBMでの成功例を基に女性の能力活用を進める方法について語り、働く女性たちにエールを送った。 内永氏は1971年の入社以来、日IBMで女性技術者として活躍し、取締役専務執行役員を務めた。現在は、日IBM社内の諮問機関「Women's Council」から発展したNPO法人、J-Winの理事長として、企業におけるダイバーシティの推進に尽力している。また2003年4月からは内閣府の男女共同参画会議議員も務めている。 IBMにダイバーシティ(多様性の受容)という戦略が格的に導入されたのは、1993年

    女性のキャリアアップ阻害要因は、男性の「見えないネットワーク」 − @IT
  • インドオフショアが、いままた熱い - @IT情報マネジメント

    連載では、中国以外のインドやベトナム、フィリピンなどにおけるオフショア開発事情を紹介していく。連載第1回はインドのオフショア事情を紹介する (編集部から):開発費圧縮や慢性的に足りないエンジニア確保のため、オフショア開発を取り入れる企業が増えてきている。現在、日企業のオフショア開発委託先は中国がメインだが、欧米企業では早くからインドなどで展開してきた。中国以外のオフショア開発事情はどのようになっているのだろうか。 連載では中国以外の国々、インドやベトナム、フィリピンなどにおけるオフショア開発事情を紹介していく。連載第1回となる今回は、インドのオフショア開発事情を紹介する。 インドに対する状況が2年前とは一変してきている 言葉の壁などが原因となり、敬遠されがちだったインドへのオフショア開発委託ですが、2007年あたりから少しずつ流れが変わってきたようです。 インドの大手IT企業である「

    インドオフショアが、いままた熱い - @IT情報マネジメント
  • 1