2023年5月12日のブックマーク (2件)

  • 楽天グループ、西友HD株を全て売却 米KKRに - 日本経済新聞

    楽天グループは12日、同社が保有する品スーパー大手の西友ホールディングス(HD)株20%を米投資ファンドのKKRに売却すると発表した。売却は5月31日付で金額は約220億円。KKRの西友株の保有比率は議決権ベースでこれまでの65%から85%に上がる。楽天グループは西友との資関係見直しで事業

    楽天グループ、西友HD株を全て売却 米KKRに - 日本経済新聞
    slimebeth
    slimebeth 2023/05/12
    西友の店員さん、楽天に買われて以来セルフレジの脇で「楽天ポイントカードは先に入れてください」を一日何千回と言わされて可哀想なので早くなしにしてあげて
  • 残念ながらそもそも演劇は男性客のことなど考えていない

    anond:20230508222214 そもそもリアルタイム系のイベントは女性消費者の方がはるかに多くて、最もわかりやすいものだと映画館は女性客の方が多い。 これは根的に男性は8:00~18:00は労働に縛られていて、リアルタイムの娯楽を楽しむことが許されていないから。 対して女性は平日の昼間でも娯楽を楽しむことが許されている人が多い。 これは別に女性が働いていないとか言う事ではなく、女性の仕事はパートタイムであったり、専業主婦であったりで時間の融通が利くことが多いから。 1日くらいなら家事を翌日にずらしたりすることがしやすい。要するに女性はフレックスタイムな仕事をしてることが多いわけ。 特に日では1990年代以降この傾向がすごく強くなって、映画、TVドラマ、観劇、音楽系のライブイベントなどの娯楽は女性消費者主導になってる。 なので、男性にある程度人気のある娯楽は平日でも夜間にスケジ

    残念ながらそもそも演劇は男性客のことなど考えていない
    slimebeth
    slimebeth 2023/05/12
    今男が行けない理由にはなってるけど、別に「こういう時間の都合が存在したため女向けになった」わけではなく単に「女向けだからその時間にやってる」だけなのでこれも根本の原因というわけではなく鶏と卵だね