タグ

国境なき記者団に関するslpolientのブックマーク (2)

  • 国境なき記者団、「インターネットの敵」を発表

    言論の自由を掲げる国境なき記者団(RSF)は3月12日、人権団体Amnesty Internationalと共同で、インターネットの検閲などで言論の自由を脅かす「インターネットの敵」リストを発表した。 ネットの敵として挙げられたのは、ミャンマー、中国、キューバ、エジプト、イラン、北朝鮮、サウジアラビア、シリア、チュニジア、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベトナムの12カ国。いずれも「国民が『望ましくない』オンライン情報にアクセスするのを防ぐため、インターネットをイントラネットに変えている」とRSFは批判している。「これら国家は、オンラインのニュースや情報を検閲する能力ばかりでなく、問題のあるインターネットユーザーを事実上組織的に迫害していることにおいても際立っている」 またRSFは、「一般参加型検閲」が行われていると指摘。例として、中国政府が北京五輪の際に、インターネットユーザーに報酬を

    国境なき記者団、「インターネットの敵」を発表
    slpolient
    slpolient 2009/03/23
    「ネットの敵」に挙げられているのはまあ妥当なところ。 日本はどう見られているのでしょうか?今後の動向によっては監視対象になるのでしょうか… ところで、民間による規制は対象外なのでしょうか?
  • 続・チベットに深入りする日本人への個人的な失望 - HALTANの日記

    承前:2008-04-26■[床屋政談]安易にチベットに肩入れする反中(俄か人権派)日人・騒動をwktkする日人たちへの個人的な失望id:HALTAN:20080426:p1(前注)自分はこの件ではTVニュースをほとんど観ていません。情報源はほぼネット上のニュースのみです。自分の言いたいことの大体は上記で尽きているので、以下は蛇足ではありますね。(1)結局、この程度の騒ぎで何とか済んだようです。聖火リレー:日を離れ韓国へ 逮捕6人…大きな混乱なく 毎日新聞 2008年4月26日 22時42分(最終更新 4月27日 0時28分)http://mainichi.jp/select/today/news/20080427k0000m040093000c.htmlメナール氏も今回はこうしたコメントを出しているようです。2008/04/26-23:49 日当局の対応を評価=「国境なき記者団」

    slpolient
    slpolient 2008/04/27
    結局、中国のプロパガンダに使われるということなのでしょうかね…あの大量の国旗といい… チベット問題に関し抗議はすべきだが、妨害活動したら逆に中国に利用されかねないと思うのだが…
  • 1