タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

犯罪と表現規制に関するslpolientのブックマーク (1)

  • 精神に影響を及ぼす表現であっても規制されるべきでない - 雑種路線でいこう

    残虐なゲームが犯罪に与える影響についてはメディアスタディの先行研究が結構あるので、新たに調査・研究したところで大きく結論が変わるとも思えないが。現政権ならそういうことに予算を出すかも知れないし、研究が捩じ曲げられるのでなければ、社会学者の仕事が増えるのは悪い話じゃない。思い込みと勢いで規制するよりは、まず調査・研究するという殊勝な姿勢って大事だよ。 ゲームとこうした事件には関連性がないと主張する人たちもいるが、当に関係がないのかあるのか、そろそろ日でも格的にゲームが精神におよぼす影響について調査・研究するべきではないか。 調べてみないことには影響の有無は分からないけれども、仮にエロゲーと福祉犯との相関とか、残虐なFPSとナイフを使った犯罪との相関とか、そういうのが立証されたとしよう。ゲームだけじゃなくて、例えば戦隊モノ番組といじめの相関とか、クレヨンしんちゃんと児童のコドバの乱れとの

    精神に影響を及ぼす表現であっても規制されるべきでない - 雑種路線でいこう
    slpolient
    slpolient 2008/07/05
    児童ポルノ法改正問題において因果関係について研究するといっても出来レースでしょうから恰好の規制の口実にされるので、国による学術的調査も避けなければなりません!
  • 1