2014年8月3日のブックマーク (1件)

  • 国会質問で見えてきた集団的自衛権論争の核心部分(木村草太首都大学東京都市教養学部准教授) -Nコメ 無料放送

    1980年神奈川県生まれ。2003年東京大学法学部卒業。同大学法学政治学研究科助手を経て06年より現職。著書に『憲法の創造力』、『憲法の急所』、『平等なき平等条項論』など。共著に『憲法学の現代的論点』など。 著書 政府が「集団的自衛権」と呼んでいるものは何のことはない、実は個別的自衛権のことだった。 安倍政権が7月1日に集団的自衛権の容認を閣議決定したことを受けて、7月の14、15の両日、衆参両院で集中審議が行われたが、両日の国会審議を通じて、今回政府が行った「解釈改憲」というものは、実際はわれわれが考えてきた「憲法解釈の変更」や「集団的自衛権の容認」とはまったく異なるものだったことが浮き彫りになった。 憲法学者の木村草太首都大学東京准教授は、この国会審議で政府が今回行った集団的自衛権の容認は、実はこれまでの憲法解釈を変更し、これまでは足を踏み入れることが認められていなかった「集団的自衛権

    国会質問で見えてきた集団的自衛権論争の核心部分(木村草太首都大学東京都市教養学部准教授) -Nコメ 無料放送
    small-spoon
    small-spoon 2014/08/03
    「閣議決定文をよく読みましょう運動」。これ、勉強になりました。