2008年5月22日のブックマーク (2件)

  • はてなブックマーク - ekken!?

    鳥山明といえば、『ドラゴンボール』と『ドラゴンクエスト』(のキャラクターデザイン)なのである、僕にとっては。夢と冒険、仲間との友情、ライバルとの対決、そこで味わうワクワクとドキドキ。男の子にとって大事なことは、大体ドラゴンボールが、ジャンプが教えてくれたのだ。 そんなわけで、世代がちょっとズレるというのもあるけど、僕は漫画『Dr.スランプ』を連載中に週刊少年ジャンプで読んだことも、単行でも読んだこともなかった。まだアニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』のほうがなじみ深い。「キーン」とか「んちゃ」とか言いながら、大きな眼鏡をかけた女の子(ロボット)がウンチを突っついたり、山をふっ飛ばしたりする。このギャグ漫画に対する印象はそんなものだった。 ところが、だ。 鳥山明はこっちが職なのではないか、とさえ思った。 出し惜しみのないギャグ、しょうもない発明品、奇想天外なキャラクター、それでありなが

  • 活字離れの問題点をご説明ください

    こんばんはです。活字離れの問題点と原因ですか、、、。難しいですが個人的な意見とかでもいいんですかネ?。残念ながら立証ができているかは知りませんけど、、、。 まず、既に意見されているという3点について。 ・思考能力、読解力が低下する これについては私も同意です。読解力なんてのは字のごとく読むことをしなければ力はつかないと思います。思考能力については判断が難しく考えることと活字離れを直接的に結びつけるのは正直私はどうかと思います。ただし、3番目にあげられた知識力の低下⇒物事を解決する選択肢の減少⇒思考力の低下と考えられなくもないので。 ・携帯電話・ネットの普及により活字離れ これについては不思議に思うコトがあり、今の世の中は誰もがHPを作成し、ブログを書き、掲示板に書き込みをします。動画サイトにはコメント打つ機能もありますし(笑)実は活字とはそれほど離れていないのではないかというのが私の印象で

    活字離れの問題点をご説明ください
    smallball
    smallball 2008/05/22
    自分で質問を投稿 .