タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (111)

  • みんなで大家さんがヤバい

    みんなで大家さんという、匿名組合形式の不動産投資商品を売っているサービスで、不動産収入の実態が怪しい、ポンジスキーム(実際の収益ではなく出資してもらった資金を運用し出資者に配当している)では、とずっと言われてきたんだが、最近その疑惑が加速してきた。 発端はこの動画。 【2026年には開業しない】みんなで大家さんの衝撃的すぎる書類が会社に届きました|ゲートウェイ成田はまだ約2%しか完成していません https://youtu.be/qHfdGYNVN2g?si=661XA27bZyNgs4rg 動画を要約する。大体5chでまとめられている情報。 ゲートウェイ成田という成田市の開発プロジェクトで多額の出資を募っている。シリーズ成田〇〇号という商品が全部そう。成田の広大な土地にショッピングモールをつくるらしい。建築パースには安土城が描かれている。なのだが…。 開発申請時にまともな自己資金も金融機

    みんなで大家さんがヤバい
  • 歩きスマホってそんなに悪いことかな?

    人の多い都会は知らないが、自分の生活している田舎の道はほんとに誰も歩いてないし、自転車も通ってないし、自動車もほとんどいない。 そういう場面で歩きスマホするのは別にいいんじゃない? そういうふうに場面ごとに是非を検討すべき問題であって、一律に歩きスマホがダメというのは議論が雑すぎる。 人が多く集まる場所では禁止でいいと思うけど、それ以外の場所は別にいいんじゃない? 人のいないところで誰にどういう迷惑がかかるのよ?

    歩きスマホってそんなに悪いことかな?
    smbd
    smbd 2023/06/02
    一律ダメ、なんて言われてるの?
  • 炎上しても謝罪しないほうがいい(2023年最新版)

    ネットの誹謗中傷問題で有名な唐澤貴洋弁護士は、日テレビ「世界一受けたい授業」に出演した際 炎上した時の最善の対処法は"沈黙"であると語った。 2019年時点での発言だが現在でもこれが正しいことがわかる。 謝罪などをしてしまうとそれを材料にさらに燃えてしまうし、 被炎上側が炎上した事実を認めることになり、訴訟や誤報のリスクがなくなるためマスコミも挙って報道し始め、さらなる拡散、延焼に繋がる。 その根拠として2022年、炎上しても沈黙を貫き見事鎮静化に成功した事例を挙げておく。 堀川絵美2022年1月、有名ラーメン店「中華そば堀川」店主による女性従業員への暴行が週刊文春に報じられる。 その折、店主の姉がお笑い芸人の堀川絵美であることが判明、彼女のSNS上に 弟についてコメントを求めたり、もうお姉さんの芸で笑えないなどといった書き込みが殺到した。 https://twitter.com/hor

    炎上しても謝罪しないほうがいい(2023年最新版)
    smbd
    smbd 2023/01/05
  • AV出演対策委員会が発達障害やADHDをバチバチに差別してて怖い

    ~~~(略)~~~ 逆境サバイバー、性暴力被害者、DV被害者、家出人などは、容易に関係性の依存を発症します。発達障害ASDADHD、LD、境界知能、知的障害のある人なども、悪意を察知することが苦手です。契約を適切に理解できない人と契約してはならないという規制が必要です。 自ら志願した人に関しても、上記の特性及び、複雑性PTSD、性化行動、性的自傷、トラウマの再演により、自ら進んで傷つく体験を求めて行動することが、精神科医療の研究では、明らかにされています。契約時に、逆境サバイバー、性暴力被害者、DV被害者、家出人などは、容易に関係性の依存を発症します。 発達障害ASDADHD、LD、境界知能、知的障害、逆境体験、DV、性暴力被害者と契約してはいけないという縛りが必要です。 ~~~(略)~~~ https://childrenrightsnews.blogspot.com/2022/

    AV出演対策委員会が発達障害やADHDをバチバチに差別してて怖い
    smbd
    smbd 2022/05/16
  • 増田 さん、こんにちは。 Windows のスタートメニューから表示される、ニュ..

    増田 さん、こんにちは。 Windows のスタートメニューから表示される、ニュースアプリの広告が不適切であるという事ですね。 こちらの現象ですが、Windows 標準のニュースアプリを使用しているときにのみに発生する現象ということでしょうか? 原因という事ですが、もう少し問題が切り分けらるとよいかなと思うので、以下の項目についても、返信をいただければと思います。 ・ Windows 上での特定の操作、あるいは、一定の時間の経過などで起こる現象か (それとも、特に規則性もなく突然、発生する?) ・ 特定の Windows マシンでだけ起こる現象か (例えば、新規に Windows をインストールした場合ではどうか) ・ Windows をセーフ モードで起動した場合ではどうか コンピューターをセーフ モードで起動する http://windows.microsoft.com/ja-JP/w

    増田 さん、こんにちは。 Windows のスタートメニューから表示される、ニュ..
    smbd
    smbd 2021/11/26
    ワロタw あるあるww
  • 1分でわかるアフガニスタンの歴史

    1747年:アフマド・シャー「イランから独立するで!」 →アフガニスタンの建国 1838年:イギリス「ロシアがインドを狙っとるからアフガンにイギリス軍を置かせてくれや」 →交渉決裂 →イギリス「ほな戦争や!」 →第一次アフガン戦争 1842年:イギリス「あかん、とりあえずアフガンを占領したけど、反乱が多すぎるから撤退するわ」 →和睦 1878年:イギリス「今度のアフガン国王はロシア寄りっぽくて怪しいわ! また戦争するで!」 →第二次アフガン戦争 1881年:イギリス「今回は勝ったけど、めちゃくちゃ苦労したわ…」 →イギリスがアフガンを保護国化 1919年:アフガン国王「世界大戦でイギリスが弱っとるみたいやで! いまこそアフガンから追い出す好機や! ジハードや!」 →第三次アフガン戦争 →アフガン国王「あかん、勝てへんわ。和睦するで!」 →イギリス「こっちも戦争はうんざりやし、もう独立してえ

    1分でわかるアフガニスタンの歴史
    smbd
    smbd 2021/08/18
    1分では読めんやろw あと、2001年~2021年の間をもうちょっと詳しくたのむ
  • 何故 Fastly を使うのか

    数ある CDN のなかでも Fastly は圧倒的に優れた特性を持つものだと思うので、障害にかこつけてその優れた点を紹介していく。 キャッシュが消えるのがはやいCDN とは世界各地にあるキャッシュサーバーにコンテンツをキャッシュして配信してもらうことで、オリジンサーバーの負荷を軽減したりユーザーへの配信速度を上げたりするリバースプロキシのホスティングサービスだが、 Fastly の最大の特徴としてはそのキャッシュが消えるのが速い。普通の CDN が数十秒〜数分とかかるのにたいして 0.2 秒で全部消えることが保証されているし、キャッシュにたいしてキーをつけておけば(HTTP ヘッダーに Surrogate-Key って入れるだけ)特定のキーがついているキャッシュだけ 0.2 秒以内に消したりということができる。 これにより、 CDN による配信高速化の恩恵を受けながら、コンテンツをリアルタ

    何故 Fastly を使うのか
    smbd
    smbd 2021/06/17
    へ~
  • 全戸一括型のインターネット回線がなぜ社会的問題にならないのか

    かつて高度経済成長期からバブル期の間に使われたアスベストはその後社会の大きな負の遺産となった。 中には人工呼吸器が生涯必要になってしまった被害者もいて、国が最高裁で敗訴していたよね。 今、それと同じ勢いで急速に社会に広がっている現在進行形の負の遺産が「マンション全戸一括型のインターネット」。 端的にいうと、一部のインターネット事業者がマンション着工時に「弊社がインターネット提供しますよ!」と言って契約をもぎ取り、NTTやKDDIなど他の事業者は一切ケーブルを配線できなくなってしまうの。 だから入居者が自分達で個別契約することはできず、その提供されたインターネット回線を強制的に使うしかない。 マンションのオーナーからしたら「面倒くさいことは丸投げ」できるし、情弱の入居者も「インターネットが無料」と騙されてしまう(実際は家賃に上乗せ)こともあって、 この「マンションの無料インターネット回線」は

    全戸一括型のインターネット回線がなぜ社会的問題にならないのか
    smbd
    smbd 2021/05/31
    "ゴールデンタイムでは5MbpsとかISDNレベルになってしまう。" ISDNしらねーなら言及するんじゃねえよw
  • 自宅風呂って本当に差別的だと思う

    たとえば1つのマンションに12部屋あった場合、その12部屋全てに風呂がついているのだ。 そしてその風呂は、24時間のうちわずか1時間かそこらしか稼働しない。 人によってはもっと少ない。 そんな低稼働率のものを、「私が好きなときに私だけが使えるようにする」という極めて自分位で傲慢な欲望を満たすためだけに設置しているのだ。 そんな施設が日全国にあるのだ。 自分さえ良ければ良い。そんな人間ばかりに成り果ててしまったのだ、この日という国は。 みんなで共同で有効利用すれば、マンションの11部屋分のスペースが有効活用できるというのに、 自分だけの自分の思いのままにしたいという支配欲でそのスペースが全て埋め尽くされてしまっている。 みんなでなかよくシェアして使おうとする思いやりの深い人たちが排除されて、 自分さえ良ければいいという人たちばかりが住居を次々と支配していくのだ。 日は一体いつからこん

    自宅風呂って本当に差別的だと思う
    smbd
    smbd 2021/05/26
    ぼくのしってる「差別的」っていう単語と意味が違う
  • 日本で野ウサギ見たことある?

    鳥獣戯画にもウサギ書かれてるし、かちかち山などでもウサギ登場してるから、昔はポピュラーだったんだなと思うんだけど、現代で野ウサギ見掛ける機会ほぼないなあと思ったんだよ 調べたら一部地域では少なくなってるのは確からしいんだがまだ普通に生息してるらしい でもね現代じゃウサギよりもタヌキの方が見かけるし聞くよ 結局ね、かちかち山で最終的に勝ったのはタヌキになりそう

    日本で野ウサギ見たことある?
    smbd
    smbd 2020/11/16
    大久野島で。
  • 肛門コンプレッサーまとめ

    時期場所加害者被害者被害状況加害者の弁出典2013年6月石川県小松市 航空自衛隊小松基地20代自衛隊員10代自衛隊員激しい腹痛https://web.archive.org/web/20130625095510/http://www.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3025551681.html2017年7月京都府亀岡市 事業所敷地内28歳自営業22歳大学生直腸に複数の穴を空ける傷害「悪ふざけだった」https://www.sankei.com/west/news/170702/wst1707020011-n1.html2017年12月埼玉県杉戸町 産業廃棄物処理場47歳会社員 36歳ペルー国籍44歳同僚死亡https://www.sankei.com/affairs/news/171217/afr1712170017-n1.html2018年3月島根県浜田市 配管工事現

    肛門コンプレッサーまとめ
    smbd
    smbd 2020/11/06
    もっとあったような気がするんだけどな
  • アツギのタイツの件、女性同士の争いに男を巻き込まないでほしい

    例のATSUGIのタイツの件、けっこう話題になってるね。Twitterでトレンド入りもしてるようで。 TLやブコメの批判だと、「女性用の商品で男性向けの企画をするのがけしからん」みたいな意見が沢山あって、ちょっと前のタカラトミーの炎上を引き合いに出して「広報担当がおっさんだからダメなんだ」みたいなことも言われてたんだけど ただ、アツギのTwitter担当の社員て普通に女性なんだよね。今回の企画の中心になってるイラストレーターのよむさんの絵が好きな若手の女性社員。 https://originalnews.nico/216814 で、企画に参加してる二十数名のイラストレーターさんを見ても、自分が知る限りほとんどが女性イラストレーター。男性と思われるのはよむさんくらいかな? 性別公表してない人いるけど、ざっと見た感じ、普段の絵もエロは控えめで女性ファンも多い絵描きに声かけたんだなーてラインナッ

    アツギのタイツの件、女性同士の争いに男を巻き込まないでほしい
    smbd
    smbd 2020/11/03
  • Googleドライブのエロ画像が消された

    smbd
    smbd 2019/11/13
    あー、ついに
  • UberEatsで1ヶ月働いたので配達員の立場から見た良い点と悪い点を書く

    新記事書きました:貯金が底をついた。誰か助けてください UberEatsで1ヶ月働いてみて、自転車で50回配達完了したので感想を書いてみます。 ■良い点・儲かる名古屋で1日8時間強働いて収入は9,892円。 https://twitter.com/kouzin987456/status/1180892327809695745 Uberからの給料だけでも時給1000円を超えるので、まぁバイト代わりとして使うにはいいんじゃないかと思う。東京なら時給2000円になったりもするらしい。 自分はポイントサイト経由で登録して、かつ紹介者IDを使ったのでポイントサイトから1.7万、紹介者からのキックバックで2.7万、Uberからの給料で3.2万の合計7.6万ほど稼いだ。50回配達で30時間くらいかかるので時給換算2500円くらい。 ・クソ客対応をしなくていい普通の仕事ならクソ客がいても真摯な対応をしなく

    UberEatsで1ヶ月働いたので配達員の立場から見た良い点と悪い点を書く
    smbd
    smbd 2019/10/09
    "UberEatsは紹介した配達員が50回配達すると名古屋なら3万。東京なら時期によって違うが3~8万ほど紹介報酬が発生する。" へー、そんな仕組みなんだ
  • 1999年と2009年は大きな違いだったけど、2009年と2019年はそんな変わんない

    自分が若かっただけかもしれないけれど スマホも大して進歩してないし、HMD(VRの前身)も大して変わってない 服装もそこまで進化は無いし文化も大して変わってない気がする 細かく上げればそりゃ変わってる部分もあるだろうけど スマホの写真を辿ってみて画質もそれほど変わってないのでそう思った

    1999年と2009年は大きな違いだったけど、2009年と2019年はそんな変わんない
    smbd
    smbd 2019/08/23
    2009年はまだほとんど(碌な)スマホなかったぞ。画質がそんなに変わらんってのも、嘘だろう
  • 「お手すきで」をいまいち理解してなかった新入社員

    「お手すきで」と付けて指示したらなぜか爆速で仕上げてきたので、 暇なのかなーって思って 少しめんどくさげなデータ入力を「これもお手すきでお願い」って頼んだら 週またぎでもまだ仕上がってこない。 それで「あれ、どうなった?」って進捗状況を聞いたら「すみませんでした、お手きらいなんでやってませんでした」って謝ってきた。 代わりに自分がやった。 【追記】 うう……そうだよね言葉を理解してなかったのは自分のほうだったと…… 「手が空いたら(やっといて)」くらいの意で「お手すきで」「手すきで」って言葉を使ってた。さっきごめんなさいしてきた。

    「お手すきで」をいまいち理解してなかった新入社員
    smbd
    smbd 2019/06/14
    "お手きらいなんで" その勘違いの仕方は、聞けばまぁ理解は出来なくないが、爆速で仕上げたときと、週またぎでも仕上げないときの差があるのが意味がわからないのだが
  • NTTの派遣社員として働いていましたがパソナに売られた

    NTTの派遣社員として働いていました。 派遣先もNTTグループですが、派遣元(雇用主)もNTTグループの会社でした。 つまりNTTグループと有期雇用の雇用契約を結んで働いていました。(NTTの契約社員?) 健康保険証もNTTグループのものでした。 当時、労働組合の交渉の結果、NTTの契約社員にも手当が出ることになるとニュースで見ました。 NTTグループ(社員数約24万1千人)は、NTT東日、西日、ドコモなどグループ主要各社の正社員に支給している事補助を廃止し、代わりにフルタイムで働く契約社員(約4万人)を対象に加えた手当を新設することを決めた。 https://www.asahi.com/articles/ASK3G5R5QK3GULFA02K.html 私も対象なのか?と思っていたところ、手当支給どころかパソナグループへの移籍となりました。 株式会社パソナ(社:東京都千代田区、代

    NTTの派遣社員として働いていましたがパソナに売られた
    smbd
    smbd 2019/05/09
    闇だ
  • サトウのごはんってなんであんな臭いの?

    サトウのごはんってめっちゃ臭いよね? いや、サトウのごはんだけじゃないよ。レトルトのごはんは全部臭い。 なんなのあれは。 そう思ってこの前海外旅行行ってレトルトのご飯を買ってべたんだけど、全然臭くないの。 なんなの、これ日で売れよって思ったけど。

    サトウのごはんってなんであんな臭いの?
    smbd
    smbd 2019/05/01
    やっぱ臭いよねぇ
  • 皆が百合に目覚めた作品を知りたい

    ドラえもん のび太の鉄人兵団 しずか×リルル CCさくら さくら×知世 セーラームーン まこと×亜美 きまぐれオレンジ☆ロード あかね×まどか DQ4 女勇者×シンシア あたりが多いのだろうか 追記 エヴァンゲリオン リツコ×マヤ 初代プリキュア ほのか×なぎさ セーラームーン はるか×みちる

    皆が百合に目覚めた作品を知りたい
    smbd
    smbd 2019/04/27
    マリみて
  • 出版業界の最近について現役編集者より

    平林氏のnoteを読んで、思うところあったので。 彼のような発信力のある人がそんなこと言ったら、批判されるだけで何にもならないじゃん、という愚痴である。 著者が言うのは仕方ないかなとも思うけど、編集者の立場で言うのはナシだ。 まとめサイトとかで吹き上がれば外圧になる?ならないよ、版元の偉いさんの鈍感力舐めんなよ! 当方30代の現役編集者。 転職歴2回、過去に営業、雑誌編集、文芸編集経験あり。 直近は男性向けラノベ。数年やって、最近現場を離れた。メディア化、中ヒットくらいまでは経験がある。 いまやっていることまでは黙っておく。 電子化について電子売上を逐一見れないというのはウソである。いや、平林氏は見れなかったのが当ならウソというと語弊があるが。 Amazonはじめ、情報は取ればいくらでも手に入る(買うことも多い)。自分は週ごとくらいには電子売上を見ていた。 ではなぜ売上が見れないなどと平

    出版業界の最近について現役編集者より
    smbd
    smbd 2019/02/28
    納得感あるな