タグ

2006年5月17日のブックマーク (3件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】Webサイトのサーバー設置国を国旗で表示するFirefox拡張機能「Flagfox II」

    閲覧しているWebサイトのサーバーが設置されている国を国旗で表示する「Firefox」用の拡張機能「Flagfox II」v2.4.2.0が公開された。「Firefox」に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5.0.3で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Flagfox II」は、「Firefox」で閲覧しているWebサイトのサーバー設置国を判別できる拡張機能。現在閲覧しているWebサイトのサーバーが存在する国を、ステータスバー右端に表示される国旗型のアイコンで通知してくれる。たとえば、窓の杜のWebサイトを閲覧すると日の丸が表示される。 拡張機能は、トップレベルドメインなどのURLからサーバー設置国を判別するのではなく、同梱のデータベースをもとにWebサイトのIPアドレスからサーバー設置国を

    smhrs
    smhrs 2006/05/17
    本拡張機能は、トップレベルドメインなどのURLからサーバー設置国を判別するのではなく、同梱のデータベースをもとにWebサイトのIPアドレスからサーバー設置国を判別する仕組み。
  • 小野和俊のブログ:Thunderbird が遅くなってきたときの高速化の方法

    Thunderbird はよくできたメーラーなのだけれど、使い続けていると起動後に受信トレイの内容が表示されるのが遅くなってきたり、メールの自動受信が動作しなくなったりすることがある。 この件について以前バグレポートしようかと思ったのだけれど再現方法がわからず、開発の仕事で使うわけでもない割にレポートに手間がかかりそうだったのでまだレポートしていない。知り合いで同じ問題で困っている人が結構いたので、とりあえず私が見つけた回避方法を書いておく。同じ問題で困っている人は試してみる価値があるかもしれない。 * 5/17 追記 hiragisan、vant さんからのコメントで、実は仕様だということが判明しました。hiragisan、vant さんありがとうございました。 ・使い続けていると、起動後に受信トレイの内容の表示が完了するまでに時間がかかるようになってくる。時間がかかる程度は状況によって

    小野和俊のブログ:Thunderbird が遅くなってきたときの高速化の方法
    smhrs
    smhrs 2006/05/17
    Thunderbird はよくできたメーラーなのだけれど、使い続けていると起動後に受信トレイの内容が表示されるのが遅くなってきたり、メールの自動受信が動作しなくなったりすることがある。
  • 全てのWEBエンジニアはいま「産業革命前夜」のイギリスにいる | 音極道茶室(旧アーカイブ)

    このゴールデンウィークに、遅ればせながら『ウェブ進化論』を読了した。 このを読み終えて自分の中に込み上げた「想い」は、一切漏らさず胸の中にしまっておこうと思っていたが、長尾確先生の「ウェブ進化論」批判エントリー を読んで考えが変わった。 当初、正直なところ「ウェブ進化論」というにあまり期待感は無かった。というと語弊があるかもしれないが、梅田さんがウェブ上に記した文章はおおかた目を通しているつもりだったし、このは「ウェブの世界で何が起こっているのか判っていない人に向けた解説書」であるといった紹介を随所で見かけてしまった為だ。だから、自分にとっての「新しい刺激」はあまり期待していなかった訳だ。 しかし実際読んでみると、その様な浅はかな先入観は吹き飛んでしまった。確かに全編を見渡せば既知の話も多かったのだがそんな事は関係なかった。不覚にも感動してしまった。梅田さんがこんなに「熱い」人だとは

    smhrs
    smhrs 2006/05/17
    エンジニアがこの本を読んで真っ先に書くべきものは「書評」ではなく「CODE」なのだ。