タグ

2010年2月10日のブックマーク (3件)

  • Masatomo Nakano Blog

    最近、自分自身に関わる人事で大きな変更があった。久しぶりにブログを書いてみる。 結論から言うと、先月まで、プロダクト、開発組織、技術の3つを担当していたのだが、プロダクトと開発組織を完全に移譲することになった。 その結果、自分のレポートラインとしては移譲した人だけが部下という形になった。Quipperを始めた6年半前、最初のエンジニアに入ってもらって以来の少なさだ。これは自分としてはなかなか大きな変化である。 振り返ってみると、Quipperが始まってから6年半、Web/アプリ事業会社のCo-founder/CTO としてありがちなコースを歩んできた(最初はタイトル的にはCTOではなかったけど)。初期はとにかくコードを自分でがりがり書き、サーバーの面倒も見るし、とにかく何でもやるエンジニア。そして組織の拡大とともに段々とコードを書く時間が減っていくというやつだ。 特にリクルートグループ入り

  • 福島餃子Ruby親方

    8月末で、21年間務めた株式会社ラビックスの代表取締役を退任しました。 退任理由としては、長く務めすぎて、マンネリ化しすぎたということが一番大きいかなと思います。 やっぱり、社長というのは、会社の成長に人生をかけてないと。 長く務めてマンネリ化してきた 不動産をやっているうちに、自分のリソースがそちらにシフトしてしまった 自分がリソース避けないので、何も新しいことが起きない 何も新しいことが起きないのは衰退するしかない ってのがあります。 そもそも、ラビックスは自分が雇用されたい会社を作るのが目的で作った会社でした。 そして、特徴としては、 リスクをとる大きな成長は目指さない 福島で働けるということを重視する ということがあります。 そして、自分の第二の人生として、北秋田市のまちづくりに携わるつもりです。 秋田との二拠点生活を目指すにあたり、これ以上はラビックスの経営者を続けて、会社を引っ

    福島餃子Ruby親方
  • m-kawato@hatena_diary

    徳丸こと「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」を読み中です。 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践 作者: 徳丸浩出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2011/03/01メディア: 単行購入: 119人 クリック: 4,283回この商品を含むブログ (146件) を見る(PDF版: http://bookpub.jp/books/bp/144) このは、サンプルの動作環境として、プロキシベースのHTTPモニタリングツール「Fiddler」を前提として書かれています。少し触ってみた感じでは、Fiddlerでは非常にお手軽にHTTPリクエスト・レスポンスの情報が見れて、この目的に限ればWiresharkよりも優れている印象ですが、残念ながらWindows版しか存在しないため、LinuxMacでは動きません。 F

    m-kawato@hatena_diary