タグ

DSLとRails3に関するsmilerubyのブックマーク (3)

  • medi Homepage

  • irohiroki's blog

    みなとRuby会議でペアプロしてきた みなとRuby会議01に参加してきました。 一般的な講演の他に、ペアプロのセッションがあるという面白いRuby会議だったのですが、実はペアプロは初めてだったので気づいたことを書いてみます。 ペアプロの相手は@hibariyaさんで、僕はナビゲーターしかしなかったんですが、それでも多くのことがわかりました。 2人の役割分担は車の運転と同じ 初めての道を運転するとき、ナビがあった方が楽ですよね。 そして、コーディングでは初めてのものを実装することが多いんです。 誰かが案内してくれた方がずっと楽なはずです。 ナビゲーターは、ドライバーより多くのことを考えられます。 なぜならタイピングに脳を使ってないから。 次に何をタイプするか、近道はないか常に考えていられます。 この辺の雰囲気はXPエクストリーム・プログラミング入門に書かれていた通りでした。 (他にもコーデ

  • あーありがち

    今回は最近例外処理でやらかしたので、それをどう防ぐかをまとめてみた。 例外にまつわる悩み例外についての説明は割愛。 例外って難しい。できるけどやらない方がよいこと、こういう風に設計した方がよいことなどがいくつもある。逆に言うと よほど気をつけていないとやってはいけないことを簡単に踏み抜いてしまう しかし、「気をつける」である限り、やはり踏み抜いてしまう。あぁマーフィーの法則。 てなわけで個人的にはあまり積極的にアプリケーションのレイヤー(特にWebアプリ)で例外を使わない(ライブラリでは普通に使う)ようにしてるんだけど、これは JavaScript で多いんだけど、ライブラリが通常の制御フローかのようにカジュアルに例外を扱っているケースがあり、結果どうしてもアプリのレイヤーに例外処理が漏れ出てきてしまったりする。 対処方法 - 自覚的に意図している例外以外を拾わない例外処理で気をつけるべき

  • 1