タグ

exlapとExcelに関するsmilerubyのブックマーク (4)

  • ジタバタ日記

    _ CentOS5.6にmonoをインストール 水曜日の続きで、CentOS5.6にmonoをインストールした。難渋する。 mono ver 2.10.2, libgdiplus, xsp, mod_mono それから「バージョンが古い」と言われたsqlite3なんかもインストールする。 「CentOS 5.5+mono 2.8+xsp 2.8+mod_mono 2.8インストール」というサイトがずいぶん参考になった。こういうサイト、私のような初心者も追跡できるように書いてあって ありがたい。 半日あれば終わるかなと思っていたが、monoの tar.gz ファイルを解凍するだけでかなり時間がかかり、あれこれトラブルも経験して、午前では終わらず夕方になって再開。結局、1日費やしたような気分。 でも、最終的にはC#が使える状態になった。IronRubyのパッケージも解凍し、それなりに使える状態

  • rubyのExcel操縦用ライブラリ exlap.rb

    短いスクリプト記述でExcel操作を自動化 ~ VBAの手法を利用しつつrubyの効率性をいかして、簡潔なスクリプトでExcelを操縦します。わずらわしいキー・マウス操作から逃れる手段になります。 ライブラリの最終更新日: 2016/05/12 最新ZIPアーカイブ: exlap120.zip: ver 1.20 book_open, close の両メソッドの引数の仕様を変更。VBAの Workbooks.Open, Workbook.Close と同じように引数を指定可能に。 select_sheetメソッドを引数なしで呼び出したときは、VBAのActiveSheetを返すように改訂。 exlap120.zipには exlap.rb, exlap_utf.rb およびインストール用のスクリプトと簡単な解説ドキュメントが含まれています。修正点は当サイトの後ろの方に掲載しています。 exl

  • rubyでExcel用xmlssファイルを作成するためのライブラリ exlap_c

    最終更新日: 2011/06/28 exlap_cは、Excelで扱えるxmlスプレッドシートファイル(xmlss)を作成するために設けたruby用のライブラリです。 最新のZIPアーカイブ: exlap_c130.zip(ver 1.3) ver 1.2.4 から 1.3 にかけて、かなりの修正を施しました。詳しくは exlap_c.txt を参照していただくとして、主な点は次のとおり。 構造体的Hashを採用した。これにより、cell.Font.Size のような記述が可能になった。 ワークシート内の一定の領域を扱うための ExlRangeクラスを新たに設けた。また、それに合わせて ExlSheetクラスににExlRangeに関連するメソッドをいくつか設けた。 ワークシートが空の時に、適切なxmlssを出力できなかったバグを修正。 既存のxmlssを取り込んだ時に、その文字コードがut

  • スクリプト系プログラミング言語ファンのじたばた

    [新着情報] (1) 「pandocとpythonの組み合わせによるWord文書の作成」で下線・傍点・フリガナに対応 pandocとpythonの組み合わせによるWord文書の作成は pandocで生成したdocxファイルを python-docx で加工処理するものです。 これにおいて下線・傍点・フリガナの付加を行えるようにしました。 #u3{Hello} と書けば「Hello」に二重下線が付きます。 詳細は 8. 下線・傍点・フリガナの付加を参照。 また、関連のテクニカルな情報については python-docxにおける下線・傍点・フリガナの処理 を参照。 (2) Excel, Wordの自動操作のハードル削減計画にデータベースの基的な操作を追加 第9回 データベースの基的な操作を掲載。 いわゆるAccessデータベースの操作ですが、 Accessがインストールされてなくても大丈夫で

  • 1