2015年7月13日のブックマーク (3件)

  • 追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー

    任天堂の代表取締役、岩田聡さんが亡くなられたというニュースを見て、非常にショックを受けています。あまりにも偉い方になられていたので、もう長年お会いしたことはありませんでしたが、引退されたら久しぶりに昔話でもしに遊びに行こうと思っていたからです。 岩田さんに初めてお会いしたのは、1982年の8月だから33年も前のこと。岩田さんが23歳の新入社員だった時代です。 高校2年生とプログラムを共同開発 高校2年生だった私は、夏休みを使って当時のパソコン、NECPC-8001用にサウンドボードを開発し、それを駆動するためのプログラムを作ったのです。自画自賛ですが、とてもよくできたので、雑誌で見かけた会社に連絡をし、買い取ってもらえないか交渉をしていました。 5社ほど面談に行った会社の中で、第一希望だった会社がHAL研究所。5~6人の小さな会社で、そこで対応してくれたのが岩田さんでした。 結果的に、H

    追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー
    smily12
    smily12 2015/07/13
  • インターネット時代の「通信の秘密」各国比較

    A Theory of Diagnostic Testing to Stop the Virus Spreading: Evidence-based Reasoning to Resolve the COVID-19 Crisis by Testing

    smily12
    smily12 2015/07/13
  • どんな組織に入ると「アカン」のか - アカサカ落語帳

    ■なぜ組織に入ると人がつまらない人に変わるのか 自分もどんな組織に入るべきか考える時期であったので、 つまらない人にならない組織になるべく入りたいなという願望がありました。いい機会だったので、「良い」組織の定義より「アカン」組織を考えていくことにしました。(そのほうが早い) まず組織とは「ある目的を達成するために意図的に構成された集団」という定義なので、そもそも個々人の構成員はある程度個人の欲望や感情・個性を殺して目的を遂行することが求められます。 ここで重要なのが、組織の目指す目標と個人のやりたいことが同じベクトルの場合、互いを活かし合うため、「つまらない人」には成り得ません。大事なのはどんな組織に入るか、すなわち個人のベクトルと合っているかですね。 ■どんな組織に入ると「アカン」のか ①目標のない組織 前述の通り、「組織は目標を達成するために」作られた集団ですので、目標がない時点でオワ

    どんな組織に入ると「アカン」のか - アカサカ落語帳