タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

アルゴリズムに関するsmocchanのブックマーク (3)

  • Notice on Algorithms for Finding Dominators

    フローグラフの支配関係木を求めるアルゴリズムについての覚書 言語処理系を実装するとき、フローグラフの支配関係木(dominator tree)を求める必要が生じる。 このメモは、支配関係木を求める、あまり知られていないアルゴリズムについて記す。 この方法は理論的計算量の点では劣るものの、非常にシンプルであり実用上十分な性能を持つ。 準備 単一の入口rを持つ有向グラフGが与えられているとする。 G中の頂点v, wについて、rからwへ行くにはかならずvを通らなくてはならない場合、 vはwを支配する(v dominates w)という。この関係をv DOM wと書く。 関係 DOM は、半順序である(反射律(v DOM v)、反対称律(v DOM w かつ w DOM v なら v = w)、推移律 (v DOM w かつ w DOM u なら v DOM u)の3条件を満たす)。 そこで、この

    smocchan
    smocchan 2010/05/31
    支配木
  • トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター

    トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター:最強最速アルゴリズマー養成講座(1/4 ページ) プログラミングにおける重要な概念である「探索」を最速でマスターするために、今回は少し応用となる探索手法などを紹介しながら、その実践力を育成します。問題をグラフとして表現し、効率よく探索する方法をぜひ日常に生かしてみましょう。 まだまだ活用可能な探索 前回の「知れば天国、知らねば地獄――『探索』虎の巻」で、「探索」という概念の基礎について紹介しました。すでに探索についてよく理解している方には物足りなかったかと思いますが、「問題をグラフとしてうまく表現し、そのグラフを効率よく探索する」というアルゴリズマー的な思考法がまだ身についていなかった方には、得るものもあったのではないでしょうか。 前回は、「幅優先探索」と「深さ優先探索」という、比較的単純なものを紹介しましたが

    トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター
  • 講義資料 配列解析アルゴリズム特論I 情報生命科学基礎/演習 他 -渋谷哲朗

    平成20年度 東京大学大学院 情報理工学系研究科・コンピュータ科学専攻 配列解析アルゴリズム特論I 4/10 4/17 4/24 5/1 5/8 5/15 5/22 5/29 (The problem to be reported - in English) 6/5 6/12 6/19 7/3 7/10 7/17 東京大学 理学部・情報科学科 情報科学特別講義3 (情報科学とバイオインフォマティクス) 6/10 7/15 7/22 東京大学大学院 新領域創成科学研究科・情報生命科学専攻 情報生命科学基礎/演習 5/27 6/17 京都大学大学院 薬学研究科・医薬創成情報科学専攻 情報科学概論 6/3 中央大学大学院 理工学系研究科・物理学専攻 物理学特別講義第二 TBA 創価大学工学部 生命情報工学科 TBA TBA 戻る Copyright (c) 2004- Tetsuo

  • 1