タグ

開発に関するsmomasterのブックマーク (6)

  • ライフストリーミングツールsweetcronのセットアップ - 神保町の技術部 - 石澤知広 - builder by ZDNet Japan

    ライフストリーミングツールのSweetcronのベータ版が公開されたそうで試しにWIND PCにインストールしてみました。 手順は次のとおり。 1.ファイルをダウンロードする。 こちらからダウンロードできるので最新のファイルをwgetする。私が落とした時は「sweetcron-106.zip」が最新でした。 # cd /usr/local/src/ # wget http://sweetcron.googlecode.com/files/sweetcron-106.zip # unzip sweetcron-106.zip 2.httpdの設定をする。 Alias /sweetcron "/home/sweetcron/" <directory> Options Indexes FollowSymLinks MultiViews AllowOverride None Order allow

  • My RSS 管理人 ブログ: [メモ]これからのエンジニアが備えるべき3つの要素

    先日の開発合宿で百式田口さんと話していたときに - 開発力があって - サーバー管理できて - 絵心がある人 は貴重だよね、と思うという話をふと思い出したのでメモ。 来年は大量の API が出回るはずなので、技術力といっても API 周りがいじれる言語であればなんでもいい感じ(もちろんセキュリティまわりは押さえつつも軽量プログラミング志向で)。 PHPでもとても良いがでていることですし。 一番難しいのは絵心でしょうか。 なんでも全部一人でやることを推奨するわけではないですが、絵心があると左右の異なる視点からパンチを繰り出して仕上げることができるので、バランスの良いモノができるのでは、と。 #絵心をどうやって身につけるかはわかりませんが。。。 絵の上手下手ではなく、開発で使う脳とは違う思考パターンを身につける、とかそんな意味にとっていただければ・・・ 投稿者 aka : 2006年11月2

  • スパムサイト作成講座10 - 検索エンジンのアクセス履歴からサイトマップを作成する : 管理人@Yoski

    今日は検索エンジンのアクセス履歴からサイトマップの一部(=日付インデックス)を作成することにしよう。 スパムサイトには無限のページがあるわけだが、実際にインターネットで存在するページというのは「検索エンジンがクロールしてくれたページ」のみということになる。 ということは、これまでのアクセス履歴(=被クロール履歴)をすべて蓄積しておき、それらの情報を元にサイトマップを作成すれば最も効果的なサイトマップが作成できることになる。 ということで、実験サイト「入れ替え検索」では、公開直後からすべてのキーワードに対するアクセス履歴を蓄積している。 オリジナルコンテンツがほとんどないスパムサイトにおいて、「アクセス履歴」は非常に重要なオリジナルコンテンツであるので、これを利用しない手は無い。 ということで、履歴から日付インデックスを作成してみた。 あまりに後ろめたい手法であるため、履歴に掲載するキーワー

  • 「あとで読む」ボタンをブログに設置する方法 : a My RSS 管理人ブログ

    先日の「あとで新聞」公開と同時に、「あとで読むボタン」がブログなどに設置できるようになりました。 このブログの個別ページにも設置しています。 この「あとで読むボタン」をクリックすると、見ているページがメールで送信されるという仕組みです。 「あとで読む」を利用するには登録が必要ですので、登録していない方がボタンを押すと「あとで読む」の説明ページが表示されます。 「あとで新聞」は「あとで読む」された頻度などによって順位が決まっていますので、あとで読むボタンを設置しておくと何かいいことがある・・・かもしれません.... ま、そうでなくても、こんなさりげないボタン( )ですので、ちょっとしたアクセントにいかがでしょうか。 なお、「あとで読む」ボタンは javascript を使っていますので、スクリプトが禁止されているブログサイトなどでは利用することができません。。。すいません。 ということで、詳

  • スパムサイト作成講座 - 序章 : a++ My RSS 管理人ブログ

    新年一発目のエントリがこれか!と自分でも思うのですが、スパムサイト作成講座を始めますw・・・いい意味で。 もともと SEO についてつらつら書こうかと思っていたのですが、逆にダークサイドから眺めたほうが SEO をより深く理解できると思ったので、しばらくネタだししながら連載してみることにします・・・いい意味で(以下略w)。。 微妙なタイトルですが、実際にスパムサイトをみんなで作ろう!という趣旨ではなく、あくまでも「検索エンジンを考えてサイト作りをしよう」という形でとらえていただければ・・・。 2007年は API 元年 & 個人サイト活況の予感なので、みなさんのサイト構築の基礎知識の一つとなるような形にまとめられれば、と思います、が果たしてどうなることやら・・・。 #決して技術者がアサマシで生きていくための知識とかではなく・・・それ間違ってますから、きっと。 ということで、まずはサイト作り

  • 日本語・英語に対応したサイトを作るときの URL 設計メモ : 管理人@Yoski

    語・英語に対応したサイトを構築するとき、ドメインや URL の設計をどのようにするのが良いのか、振り返ってみるといろいろ実験してたのでメモ(まとめ)として残します。 これまで、以下のようなパターンを試してみました。 A.完全にドメインを分ける atode.cc と toread.cc B.サブドメインで切り分ける en.abc-yoga.biz と he.abc-yoga.biz C.ディレクトリを分ける www.freshreader.com/ver2/ja と www.freshreader.com/ver2/en D.ファイル名だけで区別する http://reviewposter.com/index.php と http://reviewposter.com/en_index.php E.クッキーや Accept-Language で表示ページを振り分ける http://sid

  • 1