タグ

blockingとnicovideoに関するsmtpのブックマーク (2)

  • ドワンゴ川上会長「中国のようにネット言論は国で規制すべし」 - SKiCCO REPORT

    遅ればせながら、津田大介氏のメルマガを購読することにした。内容に興味があったのはもちろんだが、津田さんの“新しいメディアを作りたい”という活動を応援したいと思ったからだ。 さっそく最新号が届いたのだが、そこに掲載されていた、ドワンゴの会長川上氏の発言に、目を疑った。 有料メルマガの内容を引用するのは気が引けるが、津田さんのメルマガは、記事の引用や転載については常識の範囲内で自由に行なって良いとのことなので、その判断に感謝し、引用させていただく。 以下、メルマガ『津田大介の「メディアの現場」vol.20』の『ドワンゴ川上会長が語る「2012年のIT業界注目トピック」(後編)』より引用。 津田:インターネットが登場してきた時、多様な言論、多様な意見が交わされることによって、議論自体が高度化していくだろうという夢が語られたこともありました。しかし現状では、インターネット上の議論はすごく悪い方向に

    ドワンゴ川上会長「中国のようにネット言論は国で規制すべし」 - SKiCCO REPORT
  • 「国家によるインターネット遮断は国際法違反」――国連報告書 | ニコニコニュース

    国連は6月3日(現地時間)、国家がインターネットを遮断するのは人権侵害であり、国際法に違反するものだとする報告書(リンク先はPDF文書)を発表した。おりしも政情不安のシリアでは、全国規模でインターネットが使えなくなっていた。【拡大画像】 国連人権特別報告官を務めるフランク・ラ・ルエ氏は「個人が情報を迅速に広めたり、組織化したり、世界中に不平等な状況を知らせることができるというインターネットのユニークな機能は、政府に恐怖をもたらしている」と述べ、報告書で「インターネット上の特定のコンテンツにユーザーがアクセスできないようブロックしたり、フィルタリングするだけでなく、インターネット全体へのアクセスを遮断する手段を講じた国家がある。正当な理由を説明することなくインターネットへの接続を遮断することは、知的財産権法に違反しており、市民的および政治的権利に関する国際規約に違反していると報告官は考える」

  • 1