タグ

2011年8月24日のブックマーク (3件)

  • 手作業から自動化(2): 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    先週の金曜日、土曜、そして月曜と3日間、シェルプログラミング(csh、bash)を行っていました。あるチームが手作業で行っていたクロスコンパイルのビルド手順を自動化してJenkins (http://jenkins-ci.org/)で運用するためです。 手順書に従って、記述されている「作業」をスクリプト化してテストしていくのですが、手順書の内容が分かりにくかったり、内容が不足していたりということが多々ありました。 手順の中で一部のファイルの内容を変更するという「作業」が記述されている箇所も多く、それらのファイルを自動で変更するようにスクリプト化していきます。一部用意されているスクリプトの内容も確認しながら、無駄な処理を変更したり、簡素化したりということも行いました。 来ならもっと早い時期に担当する開発チームが行うべき自動化なのですが、開発の終盤まで手作業で行われていました。私自身が3日間

    手作業から自動化(2): 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
  • Big Sky :: 日本語grepが出来るjvgrepというのを作った。

    語を扱っていて困るのがgrep。正規表現パターンにマルチバイト文字を混ぜられなかったり、windowsで動かすと"表"の様に2バイト目にbackslashが混じる文字で動作しなくなったりします。 さらに複数のエンコーディングで書かれたファイルが散らばっていると一度のgrepで検索出来なかったりもします。 vimに限っては、内蔵のvimgrepを使う事で解決出来ますが、見つかったファイルをバッファに開いてしまうという挙動がある為、grepオリジナルの動作を求めている人にとっては都合の悪い物だったりもします。 vimgrepの様に複数のエンコーディングに対応していて、検索パターンにマルチバイト文字を含んだ正規表現が使えて、windowsでもちゃんと動いて、ついでといっちゃあなんだが、"**/*.txt"で再帰検索してくれる様なgrep無いかなぁと思ってたんですが、やっぱり無いので作りました

    Big Sky :: 日本語grepが出来るjvgrepというのを作った。
  • クラウドはSIerのビジネスにどんな影響を与え、SIerはどうするべきなのか? 情報サービス産業協会がレポートを公開

    国内の主要なシステムインテグレータやソフトウェア開発企業で構成する一般社団法人 情報サービス産業協会は、クラウドがシステム開発などの情報サービス事業に与える影響や課題を整理したレポート「クラウドコンピューティングが情報サービス事業者に与える影響とビジネス拡大に向けての提言」(PDF)を、公開しました。 レポートは、システムインテグレータやソフトウェア開発企業の立場からクラウドによるビジネスの影響を分析し、それに対応したビジネスモデルを提案している点が特徴です。 クラウドの登場などによる「所有から利用へ」の流れは、サーバなどハードウェアの販売や開発案件の減少など、システムインテグレータが依拠してきたビジネスモデルをおびやかそうとしています。その現状分析と今後の対応策をシステムインテグレータ自身がどう考えているのか、このレポートから垣間見ることができます。 新たな4つのビジネスモデルを提言

    クラウドはSIerのビジネスにどんな影響を与え、SIerはどうするべきなのか? 情報サービス産業協会がレポートを公開