2021年8月9日のブックマーク (5件)

  • 「食べたら揖保乃糸には戻れない」とも言われる奈良の高級そうめん『三輪素麺』を知っているか?

    海苔 @ytlovesos 揖保乃糸トレンド入ってるから呟くんだけど、関西圏に引っ越して初めて奈良の三輪素麺をべたときに、物の素麺てこんなに美味いんや…って感動したんや👏こっちきて良かったことベスト3に入る😂正直素麺をお店でべる必要あるの?って思ってたのがヒックリ返った。みんなぜひ三輪素麺べてみてね pic.twitter.com/YnT9hqPo0p 2021-08-03 14:45:15

    「食べたら揖保乃糸には戻れない」とも言われる奈良の高級そうめん『三輪素麺』を知っているか?
    snapchat
    snapchat 2021/08/09
    メジャーどころの素麺でドヤられると広告にしか見えない。
  • 五輪食品ロス、13万食の廃棄問われ組織委事務総長「謝罪」|TBS NEWS

    東京オリンピックの競技会場で大会スタッフらの弁当あわせて13万が廃棄されていたとJNNが報じたことについて、組織委員会の武藤事務総長は多くの品ロスがあったとして謝罪しました。 7日放送の「報道特集」では、東京オリンピックの競技会場42か所のうち20か所について、先月3日からの1か月間で大会スタッフらの弁当あわせて13万が廃棄されていたと報じました。組織委員会は、8日の会見でこの問題について次のように述べました。 「多くの品ロスが当初生じているということは、お詫びを申し上げたいと思っております」(組織委・武藤敏郎事務総長) 「今後しっかりと検証して、次につなげていきたいと思っております」(橋聖子会長) 組織委員会は、すでに先月28日の会見で開会式当日の国立競技場でスタッフやボランティアらのおにぎりや弁当など4000分が廃棄されていたことは認めていました。一方で、全体でどのくらいの

    五輪食品ロス、13万食の廃棄問われ組織委事務総長「謝罪」|TBS NEWS
    snapchat
    snapchat 2021/08/09
    森元が連れてきた同ジャンルの昭和爺さん武藤氏。78歳。SDGsとは無縁の大量生産大量消費の価値観から抜け出すことは難しいので早く現場から出ていって。
  • 屋外設置の草間彌生さんのアート作品 海に流され割れる 香川 | NHKニュース

    「現代アートの島」として知られる香川県の離島の直島で、9日、海沿いの屋外に設置していた前衛芸術家の草間彌生さんが手がけたかぼちゃをモチーフにしたアート作品が海に流されて割れました。 9日午前10時半ごろ、香川県の離島の直島で、海沿いの屋外に設置していた、日を代表する前衛芸術家の草間彌生さんのアート作品「南瓜(かぼちゃ)」が海に流されているのを見回りをしていた作品を管理する会社の社員が見つけました。 所有するベネッセホールディングスによりますと、作品は流されて海岸や突堤に打ちつけられた際に大きく3つに割れ、社員が回収したということです。 「南瓜」は高さ2メートル、幅2.5メートルの強化プラスチック製の作品で、黄色いかぼちゃに草間さんのトレードマークの水玉があしらわれています。 台風接近の際には作品を一時的に外す場合があるということですが、ベネッセホールディングスは「台風の進路などから直島に

    屋外設置の草間彌生さんのアート作品 海に流され割れる 香川 | NHKニュース
    snapchat
    snapchat 2021/08/09
    Work in progressだろこれ。最高。
  • オリンピックを終えたアスリートの方へ|DaiTamesue為末大

    オリンピックを終えた選手の皆さんお疲れ様でした。結果が良かった方も思わしくなかった方もいると思いますが、どの選手もここまで努力してきたことは素晴らしいことだと思います。 このようなタイミングでお話しするのは憚られますが、オリンピックに出たりメダルを取っても幸せになるとは限りません。東京五輪の残像というがあります。1964年に東京五輪に出場した選手を追跡取材しているものです。オリンピックの光があまりにも強いために、呪縛から逃れられず苦しむ様子が描かれています。オリンピックに出る方法、勝つ方法はたくさん語られていますが、出てしまった後どのように生きていくかは実はあまり語られていません。 まず第一に大きな大会の後や目標を達成してしまった後に、燃え尽き症候群と言われる症状が出ることがあります。アスリートは極度の重圧にさらされているために一般の方よりも精神的なダメージを受けやすい状況にいます。人間

    オリンピックを終えたアスリートの方へ|DaiTamesue為末大
    snapchat
    snapchat 2021/08/09
    1964と2021は背景があまりに違いすぎるのに、依田郁子さんを例示するのはアスリートへの「呪い」になってしまうのではないか。
  • 幻の“MIKIKOチーム版”五輪開会式を完全再現!【電子版オリジナル】 | 週刊文春 電子版

    幻の“MIKIKOチーム版”五輪開会式を完全再現!【電子版オリジナル】 もし実現していたら、どうなっていたのか。小誌が入手した写真と資料で再現してみると…… 8月8日に閉幕を迎える東京五輪。小誌はかねてより、その最大のセレモニーである開会式をめぐる混乱ぶりを報じてきた。混乱の原因は昨年5月、演出振付家・MIKIKO氏が演出責任者の座を突如奪われたこと。MIKIKO氏に代わって責任者の座に就いた電通出身のCMクリエイター・佐々木宏氏は、既に完成していたMIKIKO氏の企画案を無残に切り刻み、作り替えた。しかしその佐々木氏も今年3月、小誌に渡辺直美をブタに喩える不適切な企画案を提案したことを報じられ、辞任に追い込まれた。 小誌はMIKIKOチームが完成させた“幻の企画案”を入手し、その内容を報じてきた。昨年4月6日付で、IOCにプレゼンをするために作られたものだ。MIKIKO氏はこの企画案の完

    幻の“MIKIKOチーム版”五輪開会式を完全再現!【電子版オリジナル】 | 週刊文春 電子版
    snapchat
    snapchat 2021/08/09
    経緯はどうあれ、コレやめて真矢みきと海老蔵が披露されたという事実はちゃんと世界中に伝わって欲しい。